an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- | comment: -- | edit

日曜日ダイジェスト? 

00620120213p1.jpg




なかなか暖かくならなくて><
今日の東京もまだまだ寒い。夜には雪もちらつくとか!?

お天気はこれから下り坂、数日は生憎の雨模様です。やだ~(TT)




+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


昨日はちょっと暖かかったですね?
夫が月1、2度の日曜出勤で私とひじきはグダグダグダ。


誰かさん、朝からそんなところで・・・


カワイイ脚が見えてますよ~(๑◕ㅂ▰)ノ゙




01220120213p1.jpg




ソファの下からおはよ~。



05620120213p1.jpg



きりっ。

と、真面目顔?と思ったら、

チョロッ、舌でてるしぃ。笑。




08020120213p1.jpg




青い寒空の下、我が家のヒヤシンスはまだこんな硬いつぼみちゃん。



08420120213p1.jpg





ひとつだけ、のそっ、とやっと出てきてます。

今週、また寒さ予報だから成長が止まりそうで─(ˇ⊖ˇ......




14620120213p1.jpg




突然ですけど。


100均の積み重ねボックスとMUJIのメイクボックスが激似でオドロキ。
私、実は最近知りました。( ̄m ̄*)


結構、ブログでアップされてる方いますよね。。。ま、ウロウロしていて見つけたんだけどね。

重ねても全くその違いすら分からないぐらいピッタリと合っちゃう!

しかし、こんなに似てていいんですかね??

上段の右から2個がMUJI、あとの8個は大きさ違いの100均~。

早く、大量に購入して来なければ!!





17220120213p1.jpg



日曜日ダイジェスト?なので、夕方の図。

お散歩を済ませて、その後のお買い物。

戻ってきたら、富士山のシルエットがキレイでした。もうちょっと早かったらもっと美しかったかもなー。



19620120213p1.jpg




夕食は久しぶりの焼き鯖。脂ものって最高。(* ̄∀ ̄*)~

美味しいぃ~♪めちゃ美味しい。

副菜に、ヒジキの煮物、山芋サラダ、ご飯はこれまた久しぶりの16穀米。



18420120213p1.jpg



大根おろしもたっぷり用意。

器は先日のテーブルフェスで買ってきたうちの一つ、信楽焼きのフリーカップとソーサーのセットです。

これとclick2.gif)大きさも形も似ていて、一緒にテーブルで使えるぅ~。

ちょっと、北欧っぽいのがお気に入り(*✪‿✪*)

カラー違いでもう一つ買ったのでまた今度ご紹介しま~す♪





+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



大好きな大好きなWhitney Houstonが亡くなりました。
とにかく凄いショックで悲しくて。
マイケル・ジャクソンがキング・オブ・ポップなら、彼女はクィーン・オブ・ポップ。

私がアメリカで生活を始めた頃は、まさに彼女の全盛だった90年代。
世界一歌が上手いと周知の事実だったし、彼女の歌声は本当に素晴らしかった。

彼女自身が主役で出ていた映画の「I Will Always Love You」は知らない人はいないくらいに有名ですよね。
もちろん私も大好きなのだけど、やはり彼女と言うと、91年のスーパーボウル開幕の国歌が一番印象的なのです。
私、夫とライブで観ていました。。。
それもあってのことですけど、彼女の歌声はとにかく感動物です。

なんだか信じられないけど、2年半前に亡くなったマイケルと同じような最期ですよね。
結婚してからの彼女は本当に波乱万丈、結婚した相手が悪かったとも言われ続けてきたけれど、
全ては彼女が決めてきてことだから。。。

アメリカではもうすぐグラミー賞が始まります。これにプレゼンターで出席する予定だったとか。
ジェニファー・ハドソンが、トリビュートパフォーマンスをするということです。


2曲だけ、載せてみます。

その国歌の歌声と、私が一番大好きな彼女の歌、「ONE MOMENT IN TIME」です。←終盤はトリハダ物です。。



















thread: 今日の出来事 | janre: 日記 |  trackback: -- | comment: -- | edit

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。