大寒の週末
2012/01/23 Mon. 00:10 | 麺・パスタ |
大寒の土曜日はとにかく寒かった!
雨も降っていたし、はく息も真っ白になって、まさに言葉通りの冷え込んだ一日でした。
翌日の日曜日もその寒さはまだ居座っていましたねー。
その寒い土曜日、義姉・姪っ子とcostcoに行って来ました。
我が家は会員ではないので、たまにおまけでくっついて行くのがパターンです( ̄m ̄*)
雨で、案の定野球は中止だった夫を誘ってみたけど、買い物嫌い&人混み嫌いで即却下されました~。ひじきとお留守番がいいって。
☆
さて、とにかくたんまり買ってきたcostco散策。
大人気のプルコギビーフやシュリンプも2袋、カークランドのラップも2セット、
トマトやベリー、パック物はとにかく量が多い。いつも同じこと思うけど買ってしまう(笑)
物色中、これはどこに入れよう?となり諦めた物も数種ありました(*o*)
義姉家と半分ずつにするものがあっても、我が家用に買ったものだけで凄い数になってしまった。

ここからは料理編。
大きなパックで買ってきたブルーベリーとラズベリー、数日前に買ってあったイチゴも加えて豆乳シェイクを作りました。
ビタミンCたっぷり摂れた~。

バーミックスのレシピ本にあった、バルサミコ酢を少量入れるレシピなんですが、
ん~・・量をそれほど入れなかったので、余りバルサミコのお味はしなかったけど。
ベリー類を多めにしたのでドロっと重たい出来上がりでしたが、普通に美味しかったです。( ̄w ̄)

一緒にCHAYAの雑穀クッキー、ニコタマライズのカフェで買ったもの。
木の実と雑穀 クッキー
チャヤって、だいぶ以前に雑穀バーというのがあったのですが、それの復刻版なのかな?
素朴なお味が好みです。
日曜日のお茶時間でした~。
☆
遡ること、そのお茶時間2時間前のランチ。
昨日の日曜日、夫は月に1、2度ある出勤で、ランチは一人。

costco好きさんお薦めの菊水寒干しラーメンも買って来ました。
かんすい(麺にとって欠かす事の出来ない副原料)の量が普通の生ラーメンに比べ少なくて、ノンフライだから嬉しい。
焼き豚じゃなくて普通にハムってところが唯一残念......。
ま、それ以外は玉子もネギもスナップエンドウもやわらぎメンマもサイコー。( ̄m ̄*)
肝心の麺、ツルっとシンプルで美味しいです。スープも王道の醤油、ずいぃ~っと飲み干しました。

10食箱入りで998円、1食@約100円也。
実はつけ麺も買ってしまったのだ~。ちょうど私の隣で男性のお客さんが、4箱つけ麺をカートに入れたのを見て、
間違いなく美味しいのだろうと思って(笑)
果たしてどうでしょう~?
楽しみだな。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
こちらは先日一人夕飯のボンゴレロッソ。
買って2日も経ってしまったアサリをどうにかしなくてはいけなくて。
ならばこの間覚えたばかりの塩麹トマトソースで作りますか。

ニンニクは包丁の背で潰して、焦がさないようにオリーブオイルで弱火。
香りがたってきたら、砂抜きしたアサリを加えサッと炒める。
白ワインを入れて蓋をし蒸し煮にする。口が開いたら、トマト缶、塩麹を入れて味を調える。
硬いと思うぐらいに茹で上がったパスタをトマトソースの中に入れて和え、仕上げに微塵切りのイタリアンパセリ散らす。
アサリからのエキスと塩麹トマトソースが混ざると、これまた美味しいソースになるんだなー(笑

パスタに絡まったソース、つぶれニンニク、取り出したアサリも一緒に巻き込んで......
おいしぃったら。( ̄w ̄)
雨も降っていたし、はく息も真っ白になって、まさに言葉通りの冷え込んだ一日でした。
翌日の日曜日もその寒さはまだ居座っていましたねー。
その寒い土曜日、義姉・姪っ子とcostcoに行って来ました。
我が家は会員ではないので、たまにおまけでくっついて行くのがパターンです( ̄m ̄*)
雨で、案の定野球は中止だった夫を誘ってみたけど、買い物嫌い&人混み嫌いで即却下されました~。ひじきとお留守番がいいって。
☆
さて、とにかくたんまり買ってきたcostco散策。
大人気のプルコギビーフやシュリンプも2袋、カークランドのラップも2セット、
トマトやベリー、パック物はとにかく量が多い。いつも同じこと思うけど買ってしまう(笑)
物色中、これはどこに入れよう?となり諦めた物も数種ありました(*o*)
義姉家と半分ずつにするものがあっても、我が家用に買ったものだけで凄い数になってしまった。

ここからは料理編。
大きなパックで買ってきたブルーベリーとラズベリー、数日前に買ってあったイチゴも加えて豆乳シェイクを作りました。
ビタミンCたっぷり摂れた~。

バーミックスのレシピ本にあった、バルサミコ酢を少量入れるレシピなんですが、
ん~・・量をそれほど入れなかったので、余りバルサミコのお味はしなかったけど。
ベリー類を多めにしたのでドロっと重たい出来上がりでしたが、普通に美味しかったです。( ̄w ̄)

一緒にCHAYAの雑穀クッキー、ニコタマライズのカフェで買ったもの。

チャヤって、だいぶ以前に雑穀バーというのがあったのですが、それの復刻版なのかな?
素朴なお味が好みです。
日曜日のお茶時間でした~。
☆
遡ること、そのお茶時間2時間前のランチ。
昨日の日曜日、夫は月に1、2度ある出勤で、ランチは一人。

costco好きさんお薦めの菊水寒干しラーメンも買って来ました。
かんすい(麺にとって欠かす事の出来ない副原料)の量が普通の生ラーメンに比べ少なくて、ノンフライだから嬉しい。
焼き豚じゃなくて普通にハムってところが唯一残念......。
ま、それ以外は玉子もネギもスナップエンドウもやわらぎメンマもサイコー。( ̄m ̄*)
肝心の麺、ツルっとシンプルで美味しいです。スープも王道の醤油、ずいぃ~っと飲み干しました。

10食箱入りで998円、1食@約100円也。
実はつけ麺も買ってしまったのだ~。ちょうど私の隣で男性のお客さんが、4箱つけ麺をカートに入れたのを見て、
間違いなく美味しいのだろうと思って(笑)
果たしてどうでしょう~?
楽しみだな。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
こちらは先日一人夕飯のボンゴレロッソ。
買って2日も経ってしまったアサリをどうにかしなくてはいけなくて。
ならばこの間覚えたばかりの塩麹トマトソースで作りますか。

ニンニクは包丁の背で潰して、焦がさないようにオリーブオイルで弱火。
香りがたってきたら、砂抜きしたアサリを加えサッと炒める。
白ワインを入れて蓋をし蒸し煮にする。口が開いたら、トマト缶、塩麹を入れて味を調える。
硬いと思うぐらいに茹で上がったパスタをトマトソースの中に入れて和え、仕上げに微塵切りのイタリアンパセリ散らす。
アサリからのエキスと塩麹トマトソースが混ざると、これまた美味しいソースになるんだなー(笑

パスタに絡まったソース、つぶれニンニク、取り出したアサリも一緒に巻き込んで......
おいしぃったら。( ̄w ̄)
| h o m e |