an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

玄米七草粥 

06920120107p1.jpg

今日は七草。
この7日にお粥に入れて一年の健康と無病息災を願います。
朝からお粥っていいなー。
今日はお粥で始まる一日の方も多いでしょうね。


03620120107p1.jpg

こうやって写真撮るのも恒例だ(笑)

えーっと。

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ春の七草」

です(笑)
一種だけ、そりゃーもう沢山入ってます。どれどれ?? 
わかんないの・・毎年の事ながら~(^^;


08120120107p1.jpg


今年も玄米七草粥。
昨年はお水の加減が少なくて、お粥というか、おじやになってた。
今年は1.5人分の玄米ご飯に800CCのお水の割合。
昆布で出汁をとって、ご飯はさっと水で洗う、
ルクでお粥になるまでコトコト煮て、お塩少々で味付け、香り付けにお醤油を数滴垂らしました。

さっぱりと美味しいお味が出来上がり~。


20120107p11.jpg

お粥のお供、生あみ、塩昆布、しそ昆布、梅干、そして京都千枚漬。
これらがあるから、お粥自体はごく薄味で。

サラサラ~っと、美味しくいただきました^^
胃に優しく、毎朝こんな朝食なら最高だわ。

ご馳走さま♪


16920120107p11.jpg


そして、七草お約束の富士山、9時15分くらいかな。
毎年とにかくこの7日はスキッ!と晴れ晴れしたお天気です。毎年全く同じな写真撮ってます、私。笑。
今年も変わらない風景ですが、またこうして出会える雄大な景色に感謝しています。

健康と無病息災を願うのは七草だけではなく、富士山にもちょっと願ってみました^^

関東は今日が松の内明けで、お正月も終わりですねー。

今晩からご挨拶にうかがいま~す^^
thread: 日々のこと | janre: 結婚・家庭生活 |  trackback: -- | comment: -- | edit