最後も美味しく頂けました~
2011/11/28 Mon. 10:14 | 麺・パスタ |

ナスのオイル漬け、ソーセージ、サヤインゲン、エノキのオイルパスタ
保存食で作ったナスのオイル漬け→click♪ そして最初に作ったのがパスタ、
その後またパスタ(笑)作って、昨晩残りを使い切ってやっぱりまたパスタを作りました。
少し早いお歳暮で、K君(☆)のパパママから届いた生ソーセージ、
本来の食べ方は、茹でてからそのまま焼き色をつけると美味しいとのこと。
昨晩は具材と一緒に炒めてしまいましたが、それでも美味しく頂けました~。

ホットチリ、プレーン、レモン&バジルの3種 / オイル漬けはこれが最後~
なすのオイル漬けがメインなので、プレーンを使いました。
今朝、5本入りの残りの2本を茹でて焼いて食べてみましたが、
とっても美味しかった!
生ソーセージって・・・?
私、昨晩作ってる時にイマイチ分からず、でもソーセージをカットしてやっと分かりました(苦笑)
生、って言う位だから、もうホントの生でカットされた物はぐちゃっとやわらかくて。
ソーセージは余り食べないのですが、たまにこんな生ソーセージがいいかも。
残りも楽しみ(ー)

赤色欲しかったなぁ~・・・
一緒に漬けていたニンニクとフレッシュの物を微塵切り、
ナスは適当にカットしてます。
1分程茹でたサヤインゲンも用意して、エノキも入れました。
オイルはもちろんナスを漬けたオイルで炒めて、
味付けは一切なし、パスタの塩茹で汁を仕上げに少々入れて終了~。
ナスのオイルがベースのオイルパスタ、最後までとっても美味しく頂けました♪♪

パスタにバケット、小麦粉摂り過ぎ!?
折角だから、バケットにもつけてみよう。
ナスも少し用意して。

結構な量のオイルをつけてもくどくない
オイルが染み込んだバケット、ナスを乗っけて頂きました。
ん~美味しいなぁ。。
のめないクセに、ワイン欲しくなったりして。

プチトマトを忘れました・・ お味さっぱり、見た目もさっぱり
サイドはスープ、リンゴ、胡桃、リーフレタスに水菜のサラダです。
リンゴがもうシャキシャキ感なさそうなので、サラダに変身させました。
まぁカットしてみるまで分からないんですけどね(笑)
うん、微妙にシャキシャキだった。フカフカりんごはキライです><
いつもローストする胡桃は、昨晩は袋から出してそのまま手でクラッシュ、
オリーブオイル、寿司酢、蜂蜜少々、塩、黒胡椒でドレッシング。
爽やかなお味でモリモリ食べられます。
昨晩も美味しい時間、ご馳走様☆
□ □ □
昨日の朝、空が綺麗だった模様・・・
早起きした夫が、
「空めちゃ綺麗、写真撮りなよー」って起こしにきましたが・・・
完全無視。(ーー;
仕方なく自分で撮ったようです。
綺麗なのでアップ!

| h o m e |