こってり牡蠣ソテー
2011/11/17 Thu. 09:36 | 和その他 |

照り焼き加減、食欲をそそりま~す♪
牡蠣の美味しい季節。
いつも牡蠣を買うと大体同じなメニューになってしまうところ、
ちょっと初めての料理にトライ、牡蠣のソテーを作ってみました。
昨日のあさイチで、「かきの春巻き」レシピを紹介をしていて、「食べたい!今晩作る!」と
材料を買い物リストに入れてました。
夕方自宅に戻って、大事な春巻きの皮を買ってない事に気付き・・><サイアクゥ・・。
リストにありながら忘れるって・・
また買い物行くのイヤだしー。
で、クックパッドで検索。
見つけたこちら↓

美味しいぃぃぃぃぃ~!
思わず叫ぶ美味しさです(笑)

新米が終了し、玄米食に戻った我が家
夏に徳島にいる夫の叔母が送ってくれた白米がとうとうなくなったので、
また玄米に戻しました。
やっぱり白米は美味しかったな。
玄米キライじゃないけど、美味しい秋の味覚は真っ白な白米と相性バッチリなもんで・・。

ホクホク大根、甘い柚子味噌でいただきます!
立派な大根をお散歩途中に発見。農家をやってらっしゃる方のおうちの前にずら~っと並んだ大根。
この辺りの畑で育った地場野菜、しかも100円!税込み!
レシピはやっぱりこの時期のふろふき大根でしょうか。
鍋に敷いていた昆布も大根の下に・・お座布団のようだ(笑)
柚子のすりおろしたものと、しぼり汁も入れてます。お味噌は我が家は麦味噌、大麦のつぶつぶが大好きです。

今回は水菜と一緒に和えてみた柿
同じくあさイチレシピで「柿のサラダ」。
先日は湯がいた春菊とくるみでしたが、今回はフレッシュ水菜。
レシピの、ひとつまみの塩は、もちろん塩麹にチェンジ~
柿は富有柿で少しやわらかく甘めです。先日の熟してない柿の方が私の好みかな・・。

とってもこってり濃厚な仕上がりです
仕上げのバター、醤油にオイスターソースの香りがたまらない(^m^)
片栗粉でしっかりとお洋服をきて、カリカリに焼きながら焦がさないように。
少し冷めても物凄く美味しいです。一口かじると中から牡蠣エキスがじゅわぁ~。
レシピタイトルにあるように、お酒にワインに絶対合う。
今日から解禁のボジョレー・ヌーボーですから、また作ってみようかな。
な~んて、私は吞まないんですけどねー。
「海の牡蠣、山の柿」でご馳走様でした^^♪
| h o m e |