an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

今年もやってきたこの季節~♪ 

今日は寒かったですねー。気温も低く風も冷たくてストールが手放せませんでした。
北海道では早くも雪!
関東も明日辺りから本格的な冬の到来なのでしょうか。

今朝の折り込みチラシに東京ミッドタウン広告が入ってて、
今日から始まるスターライトガーデンの点灯時間などの詳細がありました。
今年で5度目だそうですが、私は未だに一度も行ったことがなくて、
今年こそはー・・って毎年思ってます。
LED電球・約28万個ですって!とぉ~っても綺麗でしょうね。
そういえば、表参道のライトアップは今年あるんだろうか?

同じミッドタウン広告にクリスマスケーキ特集もありました。
もう目がハートになっちゃう(・´艸`・)
マキシム・ド・パリの苺のミルフィーユがめちゃ美味しそうです。
以前頂き物で食べた事あるんですが、その美味しさ忘れられず・・。
しっかし、掲載のケーキちっちゃいわ(苦笑)



さて、今日は凄く寒かったですが、
まだ暖かだった先週末、クリスマスグッズやらゴソゴソ出してみました。
もう飾りつけも少し始めちゃったし。ふふっ。

316-2011xmas1.jpg

サンタさん切手、こんなところで使えました

今年はポストカードにはまっていたので、締めくくり?のクリスマスもカードを連ねて飾ってみました。
麻ひもとクロスピンを使ってカードをホールド。
使用していなかったカードや、クリスマスに戴いたカードあり、昨年のカードもあります。

396-2011xmas1.jpg

『ちいさいロッタちゃん』Ilon Wikland 1956


夏前に行った、「リンドグレーンの絵本展」で買ってあったポストカード。
クリスマスに飾りたくて選んでました。
ばっちり☆
カードの下にはクリスマスのペパナプです。
(写真左角はエアコンの角っこです)

359-2011xmas1.jpg

好みのペパナプはテーブルの上だけで使うのはもったいない

近くの生活雑貨屋で上の↑赤いのと一緒に買ってきた、merry christmasと印字された3枚綴りでしっかりしているペパナプ。食事の時だけにしか使わないのちょっと損ですねー。
カードの隣に一緒に吊るしてみたら結構気に入りました^^

398-2011xmas1.jpg

スノーフレークのオーナメントも一緒に吊るしてます


ソリに乗ったサンタは昨年のカード。
今年もまた飾って終わりか?(笑)

376-2011xmas.jpg

ずら~っと並んでます・・・

カードは全部で9枚飾りました。
この左側にもまだ吊るされているのですが、全体像はまた今度紹介出来たらしてみます。。。

482-2011xmas.jpg

シュライヒの鹿さん、今年はここに収まってます・・

これはもう大昔に、アメリカで駐在員の奥様に教えてもらって作ったビーズツリー。
ずっと大事にしてきて、今年は帰国して初めて飾ってます。
小さな専用のオーナメントが沢山ついていたのを全部取りました。
シンプルにこのままにするか迷ってますが、小さなグラスボールのオーナメントでもあれば欲しいかな・・。

419-2011xmas.jpg

ちょっと、ヒョロっとしてますね・・笑

全体像はこんな感じ。少し貧弱なツリーなんですが、もうビーズも足すことも出来ないしこのままです。
ツリーにはツリースカートも必要。
このビーズ用には専用の物はないので、アメリカの雑誌に載っていた、ribbon starを作ってみました。
これも昨年、フレッシュリースを吊っていたリボンで再利用。
雑誌では、もう少し厚手のリボンで作ってツリーのオーナメントとして紹介されてました。
うん、なかなか良い感じに出来たわっ(自画自賛)


448-2011xmas.jpg

赤白の縞々、食べられないCandy Cane


まだまだ全部のグッズは出し切れていないので、ゆっくり急いで?笑、引き続き飾り付けしてみま~す(^^v

thread: インテリア・雑貨 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit