an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

その後の塩麹 

138-20111013-photo1.jpg

春菊のピリッと苦味がやみつき。タコと合います!

先日仕込んだ最初の塩麹が大体?出来上がりました。
期間を置かずして第二弾の仕込みも終わって。
塩麹は、野菜でもお魚、お肉でも酵素のおかげで旨みが増して食感も柔らかくなります。
他に味付けなど必要ないし、塩気はその量で調節出来るから塩分の摂り過ぎにもなりません。

やりたかったタコのカルパッチョ風。
塩麹、オリーブオイル、万能ネギと柚子胡椒も少量いれて和えるだけ。
これを生の春菊と一緒にサラダにしてみました。(こちらは市販の塩麹で)
仲良しブロガーさんに、春菊とタコのサラダを教えて頂き、ならば今ハマっている
塩麹をドレッシング代わりに・・・。

美味しかった(*^^*)
春菊は食べる直前まで水を張ったボウルに入れておきました。茎のかたい部分も
縦にカットすれば生で食べられますね。

20111015-photo1.jpg

10月3日に仕込んだのは、見た感じ粒も潰れ始めて水分も結構出てきていますが、
味見してみると、まだ芯がちょっと残っていて塩辛さも少し気になります。
出来上がりは塩角もとれて味にまろやかさが出るといいますからね。
涼しくなってくると発酵の進みもゆっくりなので、12日目ではまだなのかも・・。

10月11日のほうはまだまだ。
どちらももっと発酵が進んで見た目はしゃばしゃばな感じになるはず。
本家の塩麹がもうなくなったので、早く最初のが出来上がってくれないと困るなぁー。
もう少し様子見です・・。


☆ ☆ ☆


20111014-photo1.jpg

立ってるよぉ~!これで歩くのです。驚きっ

マンションの犬友さんのワンコです。
といぷーとしーずーのミックスで、9歳です。
すごーくいい子でひじきの最初のお友達!

なのだけど・・
全然心を開かないひじきです(苦笑)
昨日、実はひじきは初体験のドッグカフェに行こうと急に決まって、
用意をしてエントランスで待ち合わせしたんですが、
ひじき、外に出てから全く、まったく!歩かない・・><
これじゃあ近くと言ってもかなり時間もかかってしまうので断念。
犬友さんのお宅でランチとなりました・・。

20111014-photo1-2.jpg

ニィッ。(^m^)

しつけはとても行き届いていて、犬友さんとワンコの関係は見ていても完璧です。
うちは・・家にいる分にはひじきしか見ていないから、余りそうは感じませんが、
こうして一緒に別のワンちゃんと過ごすと、その我が侭ぶりは非常~に目立つ(恥)

035-20111014-photo1.jpg

もういいですか・・?(by-hijiki)

おやつをお裾分け。
ひじきも一応マテも伏せも出来るんですが、マテの状態でじぃーっとおやつを凝視してます。
本当は飼い主とアイコンタクトでマテが出来たほうがベターです。
ひじきの目線は、最初は犬友さんの目を見てますが、途中からおやつに釘付け・・
後ろから見ても分かった(笑)
早速、アイコンタクト練習するよぉ~!ひじき~。

□ □ □

今日は気温も高めで、ちょっとムシッとしてますね。
もう雨は上がって少し晴れ間も出てる東京ですが、
午後はこのままなのかなー。

皆様も良い週末を~☆


thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit