塩麹
2011/10/02 Sun. 11:25 | 塩麹・その他保存食 |

プチトマトの甘さ際立つ!
以前からずっと気になっていた塩麹。
半年前に買ったクロワッサンの「発酵食のすすめ」は一気に読んだものの、
自分で作ってみたい意欲はあるのに手付かず。
先日やっと、雑誌でも紹介されていた大分県の麹専門店「糀屋本店」さんで、
生麹を買ってみました。
一緒に瓶詰めの「塩麹」。
仕込んでから数ヶ月後まで待てないので(苦笑)、
まずは本家の塩麹を楽しみたくて・・・。

本家の塩麹を楽しみます
昨日届いて、早速おかずの一品でプチトマトの塩麹和えを。
美味しい。
胡麻油と塩麹を混ぜたものを和えるだけ、何、この美味しさ!
「素材の旨味を引き出す」とありますがその通りですね。
器は、先日義姉の友人作家さんの個展で買ってきた片口。
毎日がたのしくなる塩麹のおかず
おの みさ(著)
これもクロワッサンで紹介でされていた麹料理研究家のおのみささんの最新版。
しばらくはこのレシピ本がバイブルになりそうな予感・・・。
さて、生麹の仕込み、うまくといいなー。
□ □ □

お鼻がブーちゃんになってるよー


あ・・おはよー
今日はお天気も曇り空、気温も低くなってますね。
昨日、ここ数日は気候も安定してるなどと嘘を書きました・・間違えちゃった。
さっき、雨降ってるし(苦笑)
昨日買い物帰りに通りがかったいつもの花屋さんで、
箱いっぱいのヒヤシンスの球根が売られていました。
昨年初めて水耕栽培に挑戦したものの見事に失敗、今年はうまく仕込んで咲かせたいな。
4つほど色違いで買ってきました。
まだ仕込みはしないのだけど、昨年は11月に入ってから球根を探しても既に売り切れ。
その時花屋さんでも、「大ぶりの良いものからどんどん売れて行く」と聞いていたので、
少し早いとは思ったのだけど迷わず購入しました。
寒くなってくると、色々とやりたい事が出てくる私。
夏には何もしたくなかったのに。。笑。
| h o m e |