秋色クッションカバー
2011/09/13 Tue. 18:57 | 食器・雑貨・インテリア・キッチン |

秋色、4つ。クッションカバーの出来上がり♪
以前買ったヴィンテージファブリックで出来上がったクッションカバー。やっとお披露目。
先日一枚だけ出来上がってタイムアウト、昨日その続きで再度エルマムさんにお時間を作っていただきました。
最寄り駅で待ち合わせ、まずは美味しいエスニック料理を堪能しました。(写真なしだけど~)
ランチトークは色々、特に先日の小田さんコンサートの話でかなり盛り上がったかな(笑)

遡って、縫製前
ミシンをかける前、実はこの3枚、既にエルマムさんがファスナーのミシンがけをすればいい状態にまで用意して下さってました><
ホント、感謝しきれません・・。

裏返して、端のミシンラインを印付け
この後、もちろんラインに沿ってかけるんですけど・・ちゃんと真っ直ぐにいかない私って><どんくさいぃ~。
確かに家庭科ニガテでしたけど。おほほ。

大きさは42x42、のハズ・・
持ってるクッションの中身が2種類でちょっと厚さがマチマチ、パンパンに詰まった感はありません。

ファブリックのプリント、本当に私好み
大判のファブリックをどんな柄で裁断するかは先日決めてありました。
メインの丸柄をどーん、と正面でも良かったのですが・・それだとなんとなく野暮ったい感じ。
なので、こうして少しずらして決めました。あとは縦の緑ラインの数を何本織り込んで正面にするか、など・・。欲張りに、丸やライン柄を全部正面に見せたくて・・(苦笑)

真ん中ファスナー
こちら、裏側。
通常、カバーの端にくる事が多いファスナーは、裏面の真ん中寄りに持ってきました。
私は初めて見るパターンでエルマムさんおススめ。端部よりも、ファスナーが生地に埋め込まれた感じで綺麗に見えます。

並べてみました
ソファの残念な座りジワはスルーしてぇ~><
いつもクッションはこんな風には並べてませんけどね(笑)
大満足な出来上がりでとってもニンマリ。秋冬のクッション、これでキマリ☆
大判ファブリックを見つけた時、ミシンもないのに無謀にも何か作ってみたい!と思ってしまいました(^^;
自力では到底ここまで仕上げられなかったですね。きっと途中で投げ出してます(苦笑)。大体、ミシンの使い方さえままならないのに・・。
自分好みのカバーが出来上がりとってもとってもお気に入りになりました。
エルマムさんには、本当に感謝です^^ お時間を作って頂いてありがとうございました!

美味しい梅シロップのカキ氷を頂きました。漬かった梅を乗せて
カバー作りが終わったあと、お手製の梅シロップでカキ氷を用意してくれました!かなり美味しかったです☆
秋とは言え、残暑が厳しかった昨日にピッタリなヒンヤリ感。ご馳走様でした^^
□ □ □

ひじきも気に入った?
あ、先にご飯ね・・。

今日も真丸パワー
| h o m e |