夏も終わりかな。
2011/08/30 Tue. 08:51 | うちごはん |
朝の空気が少しずつヒンヤリ気持ち良くなってきてますね。
窓を開け放したら入ってくる風が心地よい~。大好きな季節がまたやってきました!
今日はそれでも最高気温が30度予報もある東京ですが、あの、「ザ・夏」の空気の重さ、暑さとは全然違います。
夕方に行く事が多かったお散歩も昼間に戻っています。
8月も今日を入れてあと2日。。
自分の生まれ月ですが、ほんとに8月はキライ。
暑いから(苦笑)。
昨晩、ふと思いました。
季節も秋に変わり、今年もあと4ヶ月となりました。
よく言いません?充実していると、時間が経つのが早いって・・。
夫にそんな事をポロリと話した昨晩、何て言葉が返ってきたと思います??
「歳取ると一年が早いんだよ」って(ーー;
もぉ!><
そこは、「そうだね、いい一年を過ごして来てるんじゃない?」でしょ!
こんな会話する夫婦なんです。お互い確かに歳だとは認めますが。。。(苦笑)
□
今日はいつもは余りしない我が家の食卓、まとめたアップです。
朝からくどくなりそうですが、ご了承下さい~。

まずは、この夏一番?のヒットだった自慢のトマトラーメン。
少し具を増やして最後の夏?に堪能しました(笑)
□

ローズマリーを違う料理で使った残りでサーモン焼き。
枝から葉をしごき取ったローズマリーを細かく刻み、サーモンと一緒に焦がさないように炒めると風味豊かなローズマリー焼きの出来上がり☆
□

ジェノベーゼも大活躍しました。
ズッキーニとエリンギ、ピーマンを同じ大きさにコロコロカット、オイルで炒めたあとジェノベーゼで絡めソテーした豚肉にのせました。
パスタが数度続きましたが、別の食べた方したくてこちらを思いつき・・。美味しかったです♪

同じ日のメニュー。
最近毎日食べているオクラ。額の部分も黒いところがあれば取り除いてそのまま食べます。
硬めが好きなので茹で時間は1分弱、出汁醤油を薄めて茹で上がったらすぐ浸して食べる寸前まで放置。
生でも食べられるオクラですがちょっと気になるので少しだけ茹でます。
□

こちらもジェノベーゼを使った一品。
普段は塩胡椒で味付けの野菜肉巻き、少し控えめにして今回はジェノベーゼをつけて食べました。

同じ食卓、湯剥きしたプチトマトと硬めのオクラ、上↑と同じなレシピで出汁に浸して冷蔵庫放置。ヒンヤリとした食感が夏の一品にピッタリでした。
そして、以前からよく作るポテトとニンニクのネットリ焼き。大分以前にご紹介~→♬
□

最後は、一昨日の今年初の秋刀魚!新米と嬉しいコンビです。そして久しぶりにまたビールを一杯だけ。夫が帰宅したら10分以内の食事を目指しているので、ちょっとドタバタします。テーブルに着く頃は喉がカラカラ、この一杯が喉越しをとっても気持ち良くしてくれます!
新物の秋刀魚、脂がのって本当に美味しかったなー。バランスが悪く肉料理(豚ばかり!)に傾く我が家の食卓を、秋にどん!と修正したい(苦笑)
これからの季節はお魚も美味しいし、メニューに上がることも多いと自分に期待します~。
もう待たなくてもスンナリと買えるラー油も新米で食べたかった(笑)

簡単な煮浸しなど。

そしてやっぱり、ジェノベーゼ作ったらカプレーゼも食べなくちゃ♪
適当に切ったモッツァレラがひどいわね・・><
見栄えは悪いですが、この組み合わせは最強でした!
□
食欲の秋。
食べれば増えるものも気になりますが・・(苦笑)、やっぱり美味しい物には目がありません。
食べたい物も沢山ありますし・・バランス良く・・努力・・・したいと思いますd(@^∇゚)/
窓を開け放したら入ってくる風が心地よい~。大好きな季節がまたやってきました!
今日はそれでも最高気温が30度予報もある東京ですが、あの、「ザ・夏」の空気の重さ、暑さとは全然違います。
夕方に行く事が多かったお散歩も昼間に戻っています。
8月も今日を入れてあと2日。。
自分の生まれ月ですが、ほんとに8月はキライ。
暑いから(苦笑)。
昨晩、ふと思いました。
季節も秋に変わり、今年もあと4ヶ月となりました。
よく言いません?充実していると、時間が経つのが早いって・・。
夫にそんな事をポロリと話した昨晩、何て言葉が返ってきたと思います??
「歳取ると一年が早いんだよ」って(ーー;
もぉ!><
そこは、「そうだね、いい一年を過ごして来てるんじゃない?」でしょ!
こんな会話する夫婦なんです。お互い確かに歳だとは認めますが。。。(苦笑)
□
今日はいつもは余りしない我が家の食卓、まとめたアップです。
朝からくどくなりそうですが、ご了承下さい~。

まずは、この夏一番?のヒットだった自慢のトマトラーメン。
少し具を増やして最後の夏?に堪能しました(笑)
□

ローズマリーを違う料理で使った残りでサーモン焼き。
枝から葉をしごき取ったローズマリーを細かく刻み、サーモンと一緒に焦がさないように炒めると風味豊かなローズマリー焼きの出来上がり☆
□

ジェノベーゼも大活躍しました。
ズッキーニとエリンギ、ピーマンを同じ大きさにコロコロカット、オイルで炒めたあとジェノベーゼで絡めソテーした豚肉にのせました。
パスタが数度続きましたが、別の食べた方したくてこちらを思いつき・・。美味しかったです♪

同じ日のメニュー。
最近毎日食べているオクラ。額の部分も黒いところがあれば取り除いてそのまま食べます。
硬めが好きなので茹で時間は1分弱、出汁醤油を薄めて茹で上がったらすぐ浸して食べる寸前まで放置。
生でも食べられるオクラですがちょっと気になるので少しだけ茹でます。
□

こちらもジェノベーゼを使った一品。
普段は塩胡椒で味付けの野菜肉巻き、少し控えめにして今回はジェノベーゼをつけて食べました。

同じ食卓、湯剥きしたプチトマトと硬めのオクラ、上↑と同じなレシピで出汁に浸して冷蔵庫放置。ヒンヤリとした食感が夏の一品にピッタリでした。
そして、以前からよく作るポテトとニンニクのネットリ焼き。大分以前にご紹介~→♬
□

最後は、一昨日の今年初の秋刀魚!新米と嬉しいコンビです。そして久しぶりにまたビールを一杯だけ。夫が帰宅したら10分以内の食事を目指しているので、ちょっとドタバタします。テーブルに着く頃は喉がカラカラ、この一杯が喉越しをとっても気持ち良くしてくれます!
新物の秋刀魚、脂がのって本当に美味しかったなー。バランスが悪く肉料理(豚ばかり!)に傾く我が家の食卓を、秋にどん!と修正したい(苦笑)
これからの季節はお魚も美味しいし、メニューに上がることも多いと自分に期待します~。
もう待たなくてもスンナリと買えるラー油も新米で食べたかった(笑)

簡単な煮浸しなど。

そしてやっぱり、ジェノベーゼ作ったらカプレーゼも食べなくちゃ♪
適当に切ったモッツァレラがひどいわね・・><
見栄えは悪いですが、この組み合わせは最強でした!
□
食欲の秋。
食べれば増えるものも気になりますが・・(苦笑)、やっぱり美味しい物には目がありません。
食べたい物も沢山ありますし・・バランス良く・・努力・・・したいと思いますd(@^∇゚)/
| h o m e |