an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

Lakewoods Garden -ひめはるの里- 

311-20110806-photo.jpg

3歳になったばかりのひじきを連れて、自然いっぱいの中お遊びしてきました~。

写真多め、記事長め。
ご了承下さいませ~。

344-20110806-photo1.jpg

行ったのは、千葉県・茂原市に今年4月にオープンしたばかりの、「レイクウッズガーデンひめはるの里」

園内には、約1000平米の広大な芝生のドッグランもあります!

20110806-photo8-1.jpg

オープン当初は園内の見所の一つ、ローリスガーデンのバラがさぞかし綺麗だったことでしょう。
四季折々の花を楽しめるとの事ですが・・

真夏の見ものは、ハスですが、ちょっと遅かった(苦笑)

20110806-photo9-1.jpg

とにかく広い!歩くの大変!!

だって、暑いから!!!

夏休みだし週末と重なってさぞかし混雑?と思って行ったら、全然でした(爆)
来てるお客さんよりも従業員の数が多い?ってほど。

数えてはいないけど、すれ違った家族やカップルなど、合わせても30組いなかったんじゃないかな。

暑さが徐々に戻ってきた関東なので、確かに真昼間は暑さが危ない・・
ただね、自然の中の空気は日陰にいれば涼しい風が心地よく気持ち良かったです^^

20110806-photo3-1.jpg

園内には無料のカートがあります。
(ローリスガーデンは、棘などの心配があったり、貴重なバラも沢山あるので、犬はカートか抱っこです)

ひじきも乗っけてみました♪

写真撮って撤収~(爆)
乗せたままでも良かったんですが、せっかくの気持ちよい芝生をそのニクキュウに感じて欲しかったから~(*^^

20110806-photo5-1.jpg

飼い主が見るに・・

こころなしか、ルンルン♪♪してるように見えるひじき姫です。

20110806-photo6-1.jpg

目指すは、広大なドッグラン!

の前に・・・

持ってきたお弁当でまずは飼い主の腹ごしらえ。
自然の中の食事ってホント美味しいなー(^m^)

ひじきには茹でた野菜とカリカリフードを用意していきましたが、暑くて水ばかり飲んでた!

保冷剤をたくさん詰めて準備していったので、桃がとっても冷たくて美味しかったな~。

241-20110806-photo1.jpg

そして。

ドッグラン到着。
さすが1000平米近くあるので見た目も気持ち良いです。

中央でひじきスタンバイ。黒い点がひじき。わかる??

203-20110806-photo1.jpg

数分してどうにかやってきた~。
でも、ヨタヨタしてる(笑)

あまりにも広すぎて、しかもひじき一匹、本人(犬?)も初めてのドッグランにどうしていいか分からない??

208-20110806-photo1.jpg

どうにかこちらに着いても、周りをクンクン。
確かに色んなニオイするよね~。走ってるか、嗅いでるかでした(苦笑)
持って行ったボールも全然興味なし。

なんだよー!家ではあんなにボールが好きなのに><

226-20110806-photo1.jpg

とぼとぼ歩いてまた向こうへ戻って・・。
なんか、じぃーっと固まってるのね、ほとんど。

217-20110806-photo1-1.jpg

業を煮やして、夫がけしかける!

224-20110806-photo1.jpg

ラ~ン♪

ルンルン♪

ルンル~ン~~♪♪

やっと撮れたよ。

213-20110806-photo1.jpg

でも、すぐにヨタヨタ戻る・・。

20110806-photo4-2.jpg

ひじき、産まれて初めてのドッグランです。

まさかの貸切!

だって、人がいないから!!

流し撮りって難しい・・(ーー;
ひじきが初めてなら、私の流し撮りも初めて。
普通、飛んでる横ショットとかがカッコイイんだろうけど、遠くにいる夫とこちらにいる私の間を行ったり着たりしか出来ないので、このショットしか撮れませんでした(><)
もっと躍動感欲しかったわぁ・・。

まぁ姫が楽しめたならそれでいいけど!!

20110806-photo7-1.jpg

何回も往復して、ちっちゃな体は疲れちゃったみたいです。
そんなひじきで遊ぶ飼い主・・。

ドッグラン内にプールが用意されているので、そこにちょっとつけてみる・・。

焦るひじき・・顔が真剣。ごめんね~><怖いよね。

20110806-photo2-1.jpg

散々ひじきなりに?走って楽しんで、最後はプールにつけられて(笑)、疲れたみたいだけど、休んでる顔も笑顔?で嬉しそう♪♪

こんな顔が見れたなら、往復5時間弱かかって、たった2時間ちょっとしかいなかった園内でも文句は言いません!(爆)

ドッグランは、当たり前に何匹もワンコがいるのでしょうが、この日はほんとラッキーでした。ひじきの前に一匹いただけで、その子も私達が着いた時点で終了。なんだか交代制?(笑)と錯覚してしまいそうですが違います。
その辺りは普通にあるドッグランと同じなので、それぞれのマナーも大事だし、園内で起きたワンコ同士のケンカや事故等はあくまでも自己責任。

今回はたまたまだったので、初リード外しが出来たけど、何匹もワンコがいたらきっとひじきは入れなかったかも。

ちゃんと慣れさせてワンコ同士のご挨拶もちゃんとできるように、そしてもっと遊ばせてあげたいなーと思うばかりの飼い主でした。

がんばろうー!


331-20110806.jpg

駐車場に戻って、帰る前の綺麗キレイ~。
大好きな夫にお姫様だっこされて大満足なひじきです。

それにしても、こんなに舌が長かったなんて!

終始暑くて、ハァハァしてるってのもあったんですけどね。


321-20110806.jpg

満足だワン!ペロリ♪

20110806-photo1-1.jpg

園内には、小型、中型、大型のワンコたちが沢山います。
中でも是非見ておきたいワンコはというと、写真のオーストラリアン・ラブラドゥードル

HPから・・・オーストラリアン・ラブラドゥードルは、動物アレルギーを持つ人の介助犬になることを目的とし、ラブラドールとプードルを主体にして他の4犬種を交配して作られた犬です。
人なつっこさと頭の良さを兼ねそろえ、さらにアレルギーを引き起こしにくいことから、ソーシャルドッグ(介助犬やセラピー犬)として大変優れた素質を持っています。


残念ながら、私達は触ってはこなかったんですが、とても人懐っこくなでなでも出来るそうです。案の定・・
ひじきはこの子達を目の前に吠えまくっていました><

そしてワンコ達が受けられるサービスも充実しています。
トリミングはもちろん、預かりや色々な相談にも乗ってくれるアドバイザーも常駐しています。
園内で暮らす沢山のワンコたちと触れ合える「雨天時限定のサービス」というちょっと変わったものも。
詳しくはこちら→☆

都内から約2時間ちょっとで行けるので、こんなに暑い季節ではなくて、もう少し涼しくなったらもっと楽しめるかな?(苦笑)
とにかく敷地が広いので気持ち良いことは間違いありません。愛犬とのふれあいは抜群、飼い主もかなりの気分転換になることはお約束します~。

また姫と一緒に楽しみたいな^^(涼しくなったらね・・。)

長々とお付き合い有難うございました。m(_ _)m

thread: 千葉県 | janre: 地域情報 |  trackback: -- | comment: -- | edit