an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- | comment: -- | edit

Easter 2011 Part2 

015-2011easter-photo3.jpg

前回に続いてイースターアイテム紹介しちゃいます。
こちらはウッドのタマゴにつや消しのカラー&小花が描かれたシンプルアイテムです。ネットでカントリー物を扱うショップで偶然見つけたものです。
これに、あとは気に入るウサギの置き物でも見つかればいいんですが・・(^m^)

206-2011easter-photo2.jpg

こちらは前回のタマゴを購入するより前に同じショップで見つけた小さな木のウサギ。半年以上待ってやっとこさ登場(笑)そういえば今年は卯年だったね~。
このウサチャン、ドイツの大手おもちゃメーカーで作られた物だとか。ピーンと真っ直ぐ耳も立てて全長約7センチ、手足がちょこちょこ動いてお尻にチョンと、白いシッポ。後ろに黄色いマッチ箱がありますが、そこに手足を折り曲げて保管なんですよ。
友人に同じ物をプレゼントしたんですが、彼女はおトイレにMUJIの長押を取り付けそこに飾ってるみたいです。。

218-2011easter-photo2.jpg

これも同じショップで見つけた木のオーナメント。タマゴの中にウサギさん、手押し車で何か運んでる?蝶々がゆらゆら揺れてます^^
立てかけてもよし、吊るしてもよし、ショップでは同じ木の物で物凄く大きなオーナメントがドアに吊るされていました。とにかく大きいの! うちには似合わずなので、小さなこちらを買いました。。。

少しずつ運良く出会えたお気に入りのアイテム、あと少しだけ楽しみま~す。
もう一回くらいイースター関連、あるかも?・・・すみません、ひっぱって~(>_<)





今日4月15日、千葉県・浦安市の東京ディズニーランドが震災後1ヶ月振りに再開しました。
丁度28年前の今日、オープンしたそうですね。この日に再開した事ってなんだか凄く意味がありそう。。
私が最後に夢の国に行ったのはもう大分前の事、全く思い出せない!(苦笑)
シーには確か6年位前に、アメリカから夫の友人のスーダン人一家が遊びに来た時に一緒に行ったのが最後です。

朝からニュースでオープンの模様や、夕方のニュースでも楽しそうな沢山の人たちの様子を見ていて、何故かホロリときてしまった・・(>_<) 
お客さん達、ミッキーを始めキャラクターを見て泣いてるんだもん・・。
私、特にこの夢の国にはそんなに思い入れもないんですが、なんでだろ?(苦笑)

待ちに待った再開で、どれほどの人たちが歓喜したのでしょうね。
キャラクターを見つめる人々のほころぶ笑顔がとっても印象的でした。シーはまだ再開していないし、節電や営業時間短縮で以前通りとは行きませんが、こうして少しずつ経済活性で日本がもっと元気になっていけば嬉しいですね。
私は・・いつかまた行きたいと思います(^^; 





明日の東京は25度くらいで、一時雨だそうですよ。なんか、ムシムシしそう・・。もう扇風機出す?
私、昨晩熱が急に出てしまって、薬を飲んでとっとと寝たんですが、また今日夕方になって熱が出てきました。
なんで?市販の薬が効いてない気がします。
花粉症もあって、すっごく鼻が詰まっていて口で息してる感じ(苦笑)
ちょっと今ツライ。。。(ーー;
夫はこんな日に限って遅いのです。あ~御飯どしよっ。

皆様も良い週末を。。
thread: インテリア・雑貨 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。