soy pudding
2011/03/08 Tue. 09:44 | お菓子 |

昨日苺ジャムと一緒に作った豆乳プリン。
以前作ったこの時→(click♪)よりも美味しかったかも♪
ココアはVan Houten、無糖のピュアココア。加糖のもので作ると固まった時に分離してしまいます。
基本の豆乳プリン液にココアを入れて出来るので、出来上がった液を2ボウルに分けておくと普通のものと色づけたものを作りやすい!
最後に豆乳液を漉しながら容器に入れると口ざわりはなんとなくまろやかになるような~。

甘さのある豆乳プリンですが、彩りに苺ジャム。
そのまま食べるよりは生クリームや、こうやってジャムなどかけるとまた違った味が楽しめます☆
生クリームを入れてないのでカロリーも気にならないです^^
☆基本豆乳プリン簡単レシピ☆
豆乳 400ml
牛乳 200ml
きび砂糖 100g
粉ゼラチン 10g
水 60ml
1・ゼラチンに水をふりかけてふやかしておく
2・豆乳を鍋に入れ沸騰しない程度に温めきび砂糖を溶かす
3・2にふやかしたゼラチンを入れてさらによく溶かし牛乳を入れる
4・容器に漉しながら入れていき、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める
(*今回のココア豆乳プリンは、出来上がった液400mlに大2のココアパウダー入れました)
☆ ☆ ☆
夫が風邪をひき、今日は会社をお休み。
週末の野球で疲れがまだ取れてないんじゃないの?( ̄ー ̄;
昨日出勤時の電車の中で、猛烈に咳き込んでいる人が2人居たそうです。
その方々、マスクなし。一人の女性は手で口を覆うこともなく豪快に咳をしていたとか・・夫のほぼ前に座っていたみたい。
夫は既に座っていたのでもう車両を換えたくない・・ 周りでは首に巻いているマフラーで口を覆う方もいらっしゃったようです。
昨日は寒くて電車の中も暖房がガンガン入ってかなりの乾燥注意報ですよね。狭い車両の中は風邪菌ウヨウヨ~(>_<)
マスクもせずに風邪菌を配りまくった人にちょっと物申す!
あなた方がちゃんとケアをしないと周りが迷惑をします。マスクは100%菌は防げませんが、ないよりあったほうがマシです。
マナーとしてマスクは必須ですよ!!
私、思うんですが、風邪気味の人こそマスクってすべきですよね・・当たり前?
健康でも自己管理で常時マスクをするってはっきり言って疲れる・・ こんな事言ってるのってヘンかしら?(苦笑)何事も自己管理の世の中で・・。
完全に復活していない少し弱った身体に、風邪菌にピタッと寄り添われてしまった夫です。
朝食を食べた後、「寝る」と一言いってベッドへ潜り込んでます、ひじきと(笑)。離れないんです、姫が・・。
午前中に病院に行くと言ってますので、処方箋だしてもらって温かくして一日ぐっすり休んでいれば大丈夫かな?
風邪は万病の元!ひき始めにしっかりと治すのが大事ですね。
| h o m e |