an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

蒸籠で手作り豆腐☆シュウマイ 

039-110113photo2.jpg

朝からお豆腐作っちゃった!

我が家は私だけが牛乳から豆乳に変えて、今これ飲んでます(スジャータ・有機豆乳無調整)→(click♪)
で、豆乳鍋はこの時期よく食べるのですが、初めて手作り豆腐を作ったんです。
簡単でした^^
冷えた豆乳ににがりを入れてしずか~にしずか~~~にかき回す・・耐熱容器に入れ蒸籠で10分(中~弱)、その後火を止め15分蒸らして出来上がります!
(追記:冷えた豆乳300ml、にがり4ml。↑上記豆乳での目安です)

美味しいのだぁ~~(^m^)
温かい出来立てのお豆腐があればもうほかは何も要らないぐらい。
まずはお塩、その次は出汁醤油、そして最後はまっさらのお豆腐の上に少しだけたらしたお醤油・・・
私はお醤油が一番好みでした♪

いやぁ~クセになりそう^^
今晩も作りそうな勢い(笑)

132-110113photo1.jpg

キャンペーンで豆乳にこれがくっついてきます。だから作ってみたの(笑)
ただ今、このレシピ缶の中に溜まってます・・。
せっせと作らなきゃです♪



☆ ☆ ☆


166-110112photo1.jpg

そして昨晩は、蒸籠を買ってから初めて作ったシュウマイ。以前はフライパンで毎回頑張ってました→(click♪)
いつも蒸し野菜とお肉ぐらいで落ち着いちゃってたんですが・・
やっぱり買ったからにはシュウマイだって手作りで食べたいですね♪
前日の残り物の海老が入ったものもいくつか。
これは食べてのお楽しみに^^
というか、何で海老でテンション高くなる??

181-110112photo2.jpg

海老を仕込んだのはもうどこだかわかんな~い。
食べてのお楽しみだからね。
白菜をいっぱいに敷き詰めてその上へ並べていくんだけど・・・

タネが少し柔らかすぎました(>_<;)
玉ねぎ丸々一個入れたからかなー・・
舞茸と干し椎茸も入って旨味は十分、なので、その柔らかさがとってももったいない(苦笑)

190-110112photo2.jpg

蒸籠はそのままテーブルに出せるからいいですね。2段の蒸籠に出来上がった小さいシュウマイですが、夫と2人で全部食べちゃった~!
アツアツを「美味しいぃぃ~~(*≧m≦)」と言いながらつつくのが最高です♪
thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit