築地は大忙し~
2010/12/28 Tue. 09:48 | ちょっとおでかけ |

すっかりウサギさんが幅を利かせてます(笑)

昨日築地に行ってきました。この数日間はとにかく忙しく活気のある築地場外。
今年は初めて築地デビューをして、お寿司が食べたくなると築地に出掛けたりしていました。買い物もたまにちりめんなど、鮮魚などは買った事はなかったですが、今回は色々とお買い物したくて^^

まずは腹ごしらえ☆
場内の有名店、並んで1時間以上待つ、寿司大や大和寿司もいいけど、場外市場にもとにかく沢山お店はあります。
場外のお店をチェックしながらウロウロ、もうどこでも良かったので来た道を戻ったりまた探したり(苦笑)
結局ふらりと入ったお店で食べてしまいました。確かすし鮮?とか言うお店だったかな・・夫はトロ鉄火、私はおまかせ握りにしました。

アメ横と迷ったんですが、上でも書いた通り今年は初めて築地へ行って、割と周り易くて大体場所も把握していたので築地にしてみました。
タラバ蟹、大トロ、黒豆に小豆、お正月に食べたい物をとりあえず探して・・。

ボタン海老か車海老も買う予定だったのにすっかり忘れてしまいほぼ買い物を済ませてさっさと築地を後にしてしまいました。
ショック!!
だってすっごく安いんですよ~>< なのに・・・
「蟹を買うのだ~~!」と息巻いていたら海老への気持ちがすっかりどこかへ飛んでしまい(苦笑)。

テレビでよく見る三宅水産や斉藤水産、玉子焼きの丸武、斉藤水産のおじさんのところにはやはりテレビ取材も来てましたよ~
ほんと凄い活気、でもそこでは買ってないけど(笑)
大体お値段はどこも一緒でした。タラバなどは夫の推測によると奥に行けばいく程少しだけ安くなる、だそう(笑)そうかな~?
で、その少しだけお安いタラバを買って、大トロは三宅水産の近くで買って(苦笑)
どちらも冷凍ですが、数日間はそのまま冷凍保存ですね。タラバは「6L」と表記がありました。これで大きな足の部分が3本半、ほぼこの形でどこも売っています。
あとは↑左上のするめのお店でちりめんを大量に買いました~^^ あ、夫の希望で伊達巻玉子も買ったなー(私は余り好きではないけど!)

豆専門店の山本商店で丹波黒豆と甘納豆、やっぱりここでも忘れ物・・・違うお店でお汁粉用の大納言を買いに走る・・(ーー;
そしてお正月用のピックと、なんでだか・・タワシのキーホルダー(笑)。
これね、ちゃんとタワシ職人さんが一つひとつ形成して作っているんですって。夫は黄色がお気に入りだったので私は白でお揃いにしちゃった~♪
まだ買い物はありますがそれらは地元でいいかな。
掃除も中途半端だしもうこのまま年明けを迎えるのか・・
今日もこれから夫はお墓の掃除、私は用事を済ませにそれぞれ出掛けます。
綺麗にしたい気持ちだけはありますが・・(苦笑)出来なければ出来ないでもうそれでもいい~!(と、諦めも肝心・・)
| h o m e |