金柑マーブルシフォンケーキ
2010/12/12 Sun. 18:13 | お菓子 |

腕が痛くてたまりません(苦笑)
どーもうまくメレンゲが出来ず凹む~。
シフォンケーキを作りました。うちの型は14センチで小さめ。
参考レシピはこちら↓。

昨日金柑を見かけ買ってきました。甘露煮やジャムのレシピはありますが、他のものが作りたくて色々と調べて。
でも何もなくて(苦笑)
一つだけ「金柑シフォンケーキ」というのがあったのですが、同時に「マーブルシフォン」のレシピも見つけてしまったものだから、欲張りにあわせてしまいました~。
金柑は3個分、有機物ではないので塩でこすり合わせ洗い流す(ワックス取り)。種を取り除き摩り下ろして、最後に残った皮は細かく千切りしています。
(シフォン生地の段階で混ぜ合わせる)

しかし、暫くお菓子って作っていないと手際が悪くて駄目ですね・・。
今回も実は生地用の手順で大失敗!小麦粉入れる前に卵黄やきび砂糖、オイルなどを混ぜておかなきゃいけないのに、気付いたら全部ボウルに投入してるし・・・
はっ!何やってんだ!わたし・・・

がーん

もう、一気にやる気なくしたんですが、気持ちはシフォンケーキだったりして。
ごちゃごちゃなキッチンでもう一度配合し頑張りました(苦笑)
で・・・
思うほど膨らまずだし

もーーーーー!いやんなっちゃうぅ!!
生地の分量を配合し直し準備が出来、さて、メレンゲ入れよ~って状態でまさかの分離・・・そこからまたメレンゲのやり直し。焦って不十分なままの泡立てだったのかも~!
生地が膨らまない原因は主にメレンゲにありますからね・・。もしくは生地と混ぜた時につぶしてしまったのかなー。
ふわっふわっのシフォンが懐かしい・・・→「素敵なティータイム@N'kitchen」
なんだか意図としない出来上がりになりました(爆)

一応ね、マーブルのつもりね。
味は美味しいのですよ~^^
甘さ控えめ、金柑の風味もかなりあって物凄くいい感じ♪
マーブルとは言え、ココア味もよく出ていました。
「お味良ければ全て良し」(^m^)
| h o m e |