写真の整理
2010/12/10 Fri. 17:07 | 大切な物 |

今朝の富士山、見事でした!空気が澄んだ寒い冬の朝はこんな姿が拝めて嬉しいです。
望遠で撮ってますが、すぐそこにある富士~ 山頂の雪、真っ白ですね。
さ、さむいだろう・・な。
☆
さて。
昨日から始めた写真の整理、他界した両親の写真整理が大変で・・。
母が亡くなって11年、父が亡くなって7年、もういい加減に遺品整理って感じでもないんですが。
写真てその時の「想い」が沢山詰まってるから、やたらに捨てられない。
保存のお勧めはデジタル化、それぞれ撮ってからCD保存・・がいいのは分かってるんですよねー。でも、それを全てやっていたら気が遠くなります。どこかでフンギリを付けて処分しなくてはいけないのだけど・・・。

これは父の手帳です。
亡くなった後、もちろんこれらも整理をしてやっぱりまた保存して・・・の繰り返しでした。
日記のような文面を見つけてしまったら捨てられなくなっちゃって。またジップロックに戻し「保存」決定。
あぁぁ・・・結局エンドレス(>_<;)

これらは私の写真なのですが、実は昔ながらの大型アルバムに貼り付けてあったものを全て剥がして、年代毎に纏めたもの。やっぱりジップロック保存です。
剥がした際にデジカメで撮って。。。そうしても良かったのですが、結局「写真」自体を処分したくなくてこうなりました。
でもね・・・
これって、ほんの一部、まだアルバムが何冊も残っています。
でも、旅行などや友達とのシーンを綺麗に整理してスクラップブックさながら貼り付けた後が垣間見れ・・結構頑張ってやったじゃん、みたいな(笑)
なのでそれらはそのままの状態で保存しておきたいと思ってしまいました。
写真を剥がしたアルバムが6冊、使っていなかったまっさらのアルバムが10冊、合計で16冊処分しました。これだけでもかなりさっぱり!

結局デジタル化もせず、そのままの保存としましたが、いつかフンギリもつくでしょう・・それまではいいか。
殆ど両親の写真整理に明け暮れた2日間。家族旅行はもちろん、職場旅行まで、大昔の両親が小さかった頃の写真もあります。
それぞれにまとめて、リビングキャビネットにあったものを、ベッドマット下収納に全て移動しました。まだ余裕があって良かった(苦笑)
右下の写真は、今回整理した後のキャビネット。もうそのまま撮っちゃった(^^;
これでも開いた空間が嬉しくてたまらない~ごちゃごちゃの残りは、夫と私の写真です。私達のはほとんどデジカメで撮ったものが多いのでCD化出来てます。
写真整理は本当に大変、物凄く労力使いますね。
でも、懐かしい写真を見ていてこんな場面を見つけちょっと気も晴れました。

アルバムからの古い写真ですが・・
これ、私!
幾つぐらいだろ・・ちょっと分からないんですが。
顔が強張ってる(爆)

でもその後の写真では・・
強張りながらも無事ににっこり♪
っていうーか、凄い腕なんですけど(ーー;
パ、パンツ見えてるし・・一体この服装はなに!!下着姿か?(爆)
いつの時代の子供だよっ?・・余りにも衝撃的で、でも自分でウケたのでアップしちゃった~
大体よじ登ってもいい所だったのか?
小さい頃から立派だった二の腕です♪
☆
明日はなんと18℃の予報が出てますね!
寒くなったかと思えば暖かくなったり・・本当に困った天候です(苦笑)
明日こそおでんと思っていましたが・・←しつこい?(^^;
でも暖かな週末は嬉しいですね♪
皆様、良い週末を~☆
| h o m e |