寒くなってきましたね☆
2010/12/08 Wed. 14:35 | 洋その他 |

やっと冬らしくなりましたね。冬なのにこんな事書いてるの変ですけど(笑)
今年は暖冬、昨年の12月はマフラーに手袋、もっと冬装備だったような。
吐く息も白くて・・・
って、12月は本当はそうじゃなきゃ困る(苦笑)季節を感じたいもの~。
今日はまだキーンとした寒さではないけど、暖かな日より私は好きな気候です。
写真は2日目のシチュー。
朝も昼も、もうこれで昨晩から3食続けて食べてる(苦笑)。
寒くなるとムショウに食べたくなるシチュー。
玉ねぎ、ニンジン、ゴロっと大きいジャガイモ、予め焼き色を付けた鶏肉、コーンもたっぷり~。
別で蒸しておいたブロッコリーとカリフラワーを出来上がりに投入。
美味しいシチューの出来上がり♪軽くトーストしたバケットと一緒に^^
昨日ルクに沢山作ったんですが・・・
今日は今日で「おでん」が食べたい!(ーー;
たんまりシチュー残ってるのにな~。ジャガイモが入ってるから冷凍すると解凍した時にボソボソになるのが嫌で、いつも食べきるまで冷蔵庫保存してます。
ルクが占領する冷蔵庫・・結構邪魔よね・・。
でも今日はとにかくおでんが食べたい~
はぁ・・
くだらない独り言でした。

こちらはランチ後に飲んだ「黒糖しょうがぱうだー」。
寒くなるとショウガで身体の中から温かくしたいですね。先日のシュトレンと一緒に♪
粉末ショウガですが、しっかりとした味を感じます。

先日マーケットで目にとまり買ってみました。
粗糖さとうきび、黒糖さとうきび、糖蜜さとうきび、国産ショウガだけの加工品です。
これを適量、熱湯で溶かして頂くんですが、「適量」が分からない(苦笑)
少なくても中途半端な味だし、入れすぎても甘くて・・。
大体目安は大さじ1ぐらいですかね。
これに直接おろしたショウガを入れてもいいかも。
巷で流行の?ウルトラしょうが入れたら芯から温まりそうですね^^
☆
ところで・・。
どうでもいい話なんですが。
↑上のツァイッカ、どうしてもiittalaシールが剥がれません(>_<)
もうそりゃーしっかりと張り付いちゃってて。
ホルダーから外してグラスだけを水につけてみたり、爪の先でカリカリってやってみたり・・
でもどうにも剥がれないのです。
ヴィンテージゆえなのか、素敵なものを手には入れましたが、シール付きのままってちょっと衛生的でないし。
もう何回か使用してますが、毎回シール付(苦笑)
上の写真もうまく隠れる様にサイドにして撮りました(爆)
以前どこかのブログで、「iittalaシールを剥がして使うかそのまま貼っておくか」、って読んだ事がありました。
私はもちろん剥がす派、購入後写真撮るんだったらその時はそのまま(^^; 撮影後剥がしてから使います。
きっとこういう方が殆どだと思うのですが・・。
どなたか、手ごわいグラスのシール、綺麗な剥がし方をご存知の方教えて下さい!宜しくお願いします!
| h o m e |