an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

アップル・パイ 

077-photo2.jpg


市販のパイシートを使ってアップルパイを作りました。
凄く久しぶり。リンゴを買う度に作ろうつくろうと思いつつ・・・。出来合いシートがあるんだから簡単なのにね。
たった1個のリンゴで作れます。お手軽さんで~す。

046-photo2.jpg


以前アップルパイを焼いた時は、シートは同じく市販の物でしたが、フィリングのリンゴは丁寧にオーブンで焼きました。
それの方が煮たリンゴよりしっかりと形も残ります。べちゃっとならない。
でも今回はたった1個だしお手軽に煮詰めてみました。
レシピもパイシートの袋裏面レシピです。

applepie1.jpg


しっかり閉じてフォークで更にしっかり跡をつけ、1センチ幅で切り目を入れた後、卵黄液たっぷり塗ってオーブンへ。
綺麗な焼き色がついて出来上がりです^^

126-photp2.jpg


物凄~く行儀が悪いですが・・・
焼き上がり、アツアツをすぐに食べたかった!
冷ます事なくすぐさまカット~

シナモンたっぷりのアップルが美味しかった~♪
アップルパイが食べたかったので大満足。生地も作れたら完璧ですが・・ま、いっか(笑)
ご馳走様でした



久しぶりに夫の話でも・・。

週末の事、外出先でバイクと自転車の事故を目撃したそうなんですね。
夫は通りを挟んだ反対側の少し離れた場所にいたらしく、携帯を見ていたので双方がぶつかった大きな音で気付き振り返ったとか。

あまり大きくはない交差点だったようで、バイクも自転車もそれ程スピードは出ていなかったのか、双方とも倒れはしたらしいですが、お二人ともすぐに立ち上がり、何か紙のようなものを出してバイクの男性が自転車の女性に対して大きく頭をさげていた様子で・・。
バイクに非があるのは明らかみたいですね。

衝突事故って、思わぬ症状が後から出てくる事もあるから今大丈夫でも分からないけど・・
私達にはどうする事も出来ないので、とにかくご無事で大きな症状などない事を祈るばかりです。



で、話はこれで終わらず・・
ここからが夫の話。

ちょっと遡り、その事故の音を聞いてびっくりした夫は、しばらくはその様子を見ていたらしいんですが、ちょうどその交差点に入り事故現場を通り過ぎて走り去ろうとした「一台の車」に対して、

「おまわりさん!!事故っっ!!」と叫んだそうです。(夫いわく、なんでこの「パトカー」は今の事故を横目に何も気付かないんだよっ!て思ったそう)。

車の中の2人は「(えっ??)」と言う様な顔で一瞬焦って夫を見た後、少し先で車を停めそれぞれ降りてきて・・。
その間、2人は急ぐでもなく走るでもなく普通に歩いて事故の起こった交差点に向かったそうですが、それを見ていた夫は、「(何タラタラ歩いてるんだっ・怒!)」と。

上でも書きましたが、衝突事故にしては、その場では血が流れるような事故ではなかったけど、夫はむしょうに自転車の女性(年配)が気になったそうです。

(今は平気だけど、きっと頭とか強く打ってるよ・・本当に大丈夫かな・・・)と心の声。

余計なお世話とは思ったらしいですが、直接は事故現場には入って行けないので、その「おまわりさん2人」に、女性の事を少し気にかけてあげて欲しい、ぐらいな事を言いに行こうと歩き出したそうです。

そして駆け寄って声をかけようとすぐ後ろに行き、ふと、2人の制服の肩付近にある刺繍の文字を読むと・・・









SECOM・・・(ーー;




(「へっ??? ホ、ホームセキュリティー???」)




声をかけられた2人が、一瞬焦って車を停めた理由がこれで分かりました(汗・・)

夫、すご~い間違えをしたようです!!
車にも「警視庁」の文字ではなく、もちろんしっかりと「SECOM」の文字があり・・。
冷静に見ればちゃんと読めるのに、夫もかなり動揺していたと言う事でしょうか(苦笑)

それにしても、パトカーについてるはずの赤色塔ではなく・・・
帰宅して冷静に、「そう言えば青色だった・・でもさ、制服も似てたしさ、車だってパトカーみたいだったし」。

みたい・・だったって、よく見ようよ(ーー;
目が悪いにもほどがある(笑)。

大きい声で事故を知らせた行動はいいですが、声を掛けられたSECOMの人はびっくりしたでしょうね(笑)
職種柄、きっと連携とかしているとは思いますがやっぱり警察官ではないし。


そして、見間違えた「おまわりさん」に声を掛けようとすぐ後ろまで駆け寄った夫のその後の行動は・・・

「もう、そのお2人(SECOMの人)におまかせしようと思ってさ、何もしないで帰ってきた」と、すぐさまその場を立ち去ったそうです。

夫の行動を見ていた周りの人は、きっと不思議に思ったに違いありませんね。

「あの人、声掛ける相手間違えてない??」って(笑)。





thread: 手作りお菓子 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit