an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

おススメ豆乳鍋 

photo-2soy.jpg


お鍋の季節になりましたが、うちで時々登場する豆乳鍋。
初めて食べたのは確か8年位前だったか、とあるお店でした。
「なんて美味しいのぉ~!」と思ったっけ。まだあの当時は健康志向で豆乳をゴクゴク飲む風潮は余りなかった様に思いますが、その豆乳を鍋だなんて物凄い画期的と思ってました。

汲み上げ湯葉で、一番最初の「膜」がお楽しみです。私はいつもお醤油をちょっとつけて頂きます^^
夫はこの生湯葉が余り得意ではありません・・。うっそぉ~信じられません!こんな新鮮で美味しい生湯葉~
ま、好みの問題か(ーー;

DSC_4020-photo-3soy.jpg


画が余り美味しそうじゃありませんが・・・。
いえいえ、これが何とも濃くて、豆乳と出汁が混ざり合って本当に美味しいのです。
うちではどーんと、豆乳を2パック入れちゃいます。お野菜とお肉からもアジが出て深いお味です。
水が出やすい白菜よりもレタスがおススメです。
初めて食べたお店でも実はレタスでした。お鍋にレタス~!?@@;と驚きでしたが、食べてみてその美味しさ納得でした。

photo-3soy.jpg


中身は好きなお野菜で。でもレタスは必須。
豚バラでも何でもOK、鶏団子も美味しそうですね。
きのこ類もたっぷり用意、うちでは今舞茸が流行りなのでこちらも2パック、お餅入りお揚げも入れちゃいます。
出汁はパック物でも顆粒の物でも。
私はまだやった事はないですが、味を変えてコンソメ風味にしてもいいかもです。


□ □ □


そして、チムニー稼働中~。

DSC_5709-photo1.jpg


昨年買ったチムニー。ハイブリッドモードで頑張ってます。
昨日は湿度11%!日々乾燥注意報でお部屋の中も乾燥しまくりですね。
今、ちょっと薬を服用中なんですが、絶対に風邪はひけない(>_<)乾燥し過ぎると風邪もひきやすくなりますから気をつけなくては・・。
チムニー、相変わらず人気のようですが今年はアロマカップも一新された様です→click♪
エッセンシャルオイルでアロマも楽しみ中。

こんな物もあるんですね~→click♪♪

あ、お鍋するとお部屋もモクモクですね(笑)



thread: 簡単おいしいレシピ | janre: 結婚・家庭生活 |  trackback: -- | comment: -- | edit