Tsaikka & Ultima Thule plate
2010/10/19 Tue. 18:08 | 北欧食器 |

見つけてしまったツァイッカのブルーグラス。
お迎えしちゃったんだな(*^^*)
ブルーなので、これで飲むグロッギはちょっと雰囲気でないでしょうけど・・。
シールは剥がれかかってるけど未使用品です。
クリアグラスは継続して販売されてますが、カラーグラスは既に廃盤しています。
ないとなれば欲しくなる性分はこれに関わらず(笑)
8の字の持ち手ってどうかな?ってずっと思ってましたが、全然心配なかった!
指にしっくりきて意外に大丈夫ですね。

イッタラのタンブラーとかはひとつも持っていないので、とりあえずこれがデビュー。
ツァイッカはホルダーがついてはいるけど、列記とした飲み物用だし。
一応、最初におろすまではシールも剥がさず(笑)
中央のシェイプ、ホルダーもデザインがホント素敵。
先日整理したチャイナキャビネットに入れました。やっぱりここ。
北欧コーナーにはスペースがなく、仕方ないので上段のアメリカコーナーだけど・・
ちょっとごちゃごちゃしてるかな・・。

そして、お迎えしちゃった第2段♪
ウルティマツーレのプレートです。
やはり既に廃盤品、初めて見ましたがプレートなんてあったんですねー。
15センチで小さめ。今後枚数を揃えるのは難しいかな・・
テーブルで、インテリアで、色々と楽しめそうです。

セットで持っているショットグラスのウルティマツーレ、ちょっと置いてみた^^
極北の果てとか、極限の地の意味がネーミング。
見た目確かに・・雫のようなツブツブ、霜がおりてるそんな様子もあって。

ツブツブで思うのは、こちらも雫が綺麗なカステヘルミ。
プレートは同じくチャイナキャビネットに収納しました。
しっかりカステヘルミのクリーマー乗っけて^^
この2点、それぞれ別の北欧ショップで購入しました。
なんと数時間あけて同じ日に見つけて一人小躍りしてしまった私。
ブログお休み中に気分転換でネットをウロウロしていて本当に気分転換になった(笑)
北欧物にはどうしても目がいってしまい、それが入手困難であれば尚更・・。
| h o m e |