an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

玄米リゾット 

DSC_3512-risotto.jpg


最近リゾットが美味しい。
前日の夕食に作り、自画自賛ですが結構美味しく出来上がったので大満足。

気を良くした私は次の日の1人ランチにも。
好きになると、結構飽きるまで食べてしまったりして飽きる、の繰り返し(笑)

DSC_3522-risotto.jpg


アサリが・・貝殻しか見えてないかも? 
玄米なので、少々煮込んでもベチャベチャにはならず美味しいです。
前日は冷凍のミックスシーフードを使いましたが、それも美味しかったですよー。

ざっとレシピなど。

(1人分)
玄米・・炊いたもの、ご飯茶碗1杯分
玉ねぎ・・小さめ1/4個
ニンニク・・1片
えのき(しめじ、エリンギなどなんでも)・・1/3パック
アサリ・・お好きなだけ(少量パック分でもOK)
鶏もも肉・・から揚げ用に売っていた物を2個位
トマト缶・・1/2缶(全形でもカット物どれでも)
オリーブオイル・・大1
顆粒コンソメ・・小1
白ワイン・・50cc
水・・1カップ *(追記訂正:1/2カップ)水気が多くても良ければ1カップで。
パルメザンチーズ・・適量
パセリ・・適量
塩・・適宜
バター・・少量(お好みで)

1・アサリは砂だしをしておく
2・玉ねぎ、ニンニクは微塵切り、えのきは1センチ位に切る。鶏ももは、余分な脂を取り除きサイコロ大に切る
3・ルクルーゼにオリーブオイル、ニンニクを弱火で炒め香りが出たら2の残りを炒める
4・玉ねぎが透明になったらアサリ、白ワインも入れ少し煮詰める
5・4にトマト缶、水、顆粒コンソメ、玄米も入れて、汁気がいい感じになるまで煮込む
6・味見をして薄ければ塩で調整し、パルメザンチーズを入れざっくり混ぜる(混ぜずに振りかけてもOK)
7・お好みでバター(少しコクが出て美味しいです)、パセリをちらして出来上がり♪

フレッシュトマトを使ってももちろんいいですし、常備してあるトマト缶があればすぐ出来ちゃう。
中身は実は何でもOK、ささっと作れて食べられるリゾットは楽チンです^^


□ □ □

すご~く寒いですがとっても気分がいいです。
これぐらいの体感温度が好きな私。
風邪だけはひかないように気をつけています。
お風呂で湯船につかった後、ポカポカで眠りにつきます。

良い週末を♪^^/
thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit