an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

10分で本格的 

DSC_5904-photo.jpg


ミートソースが煮込み時間たった10分で出来上がる!
と、料理番組で紹介されていた、「ミートソーススパゲティ」。
とても簡単で美味しく出来上がったので、覚えてる手順書いてみます。
ぜひ試して欲しいミートソースです🎶

(4人分)
 牛ひき肉・・・300g
 玉ねぎ・・・300g
 にんにく・・・1片
 赤ワイン・・・1/2カップ
 ホールトマト・・・1缶(400g)
 ケチャップ・・・60g
 水・・・1カップ
 オリーブオイル・・・大さじ1
 バター・・・30g
 小麦粉・・・大さじ6
 塩・・・小さじ1
 こしょう・・・適宜
 ローリエの葉・・・1枚
 スパゲティ・・・4人分
 グリーンピース・・・お好みで、適量
*私は上記材料のほかに、ニンジン1/2個、セロリ1/2本それぞれの微塵切り(レシピ1で)、バルサミコ酢を大さじ2くらい(レシピ5で)入れてます。

1・玉ねぎ・ニンニクを微塵切り。オリーブオイルとバターを入れた鍋で炒める
2・薄く色が付いてきたら牛挽肉を入れ塩こしょうで味付け
3・挽肉の色が変わってきたら小麦粉を入れて炒める
4・全体的にまとまったら、赤ワインを入れて鍋底に付いたものをこそげ落とすように混ぜる
5・ホールトマト、水、ケッチャップ、ローリエを入れ、時々混ぜながら中火で10分程煮込む
(6・グリーンピースを入れ、お好みでバター、味を調え出来上がり)*ここからはお好みでパスタにかけてもよし、フライパンで一緒に混ぜてもよし


それ程煮込んでいないのに本格的っぽい。っぽい、って事で(笑)
材料などの切り分けなど作り始めてから1時間以内で出来上がり。

ポイントは小麦粉にしっかり火を通してソースのとろみを出す事。とても焦げやすくなるので火加減に気をつけて炒めます。
ケチャップを入れるのは短時間で味に深みを出す手助けになるそうですよ。
酸味が気になるようであれば砂糖を小さじ1位入れるとまろやかに。

DSC_5941-photo1.jpg


テレビでみたレシピはフライパンに茹で上がったパスタとミートソースを一緒に混ぜてしまう作り方(*この場合、茹で時間は表示よりも短めで)。
小麦粉の効果でソースとスパゲティがよく絡みます。お好みで仕上げにバターを少し入れても美味しいです。

充分煮込んだソースももちろん美味しいですが、短時間であればもっと言うことなし。
牛挽肉を使うことで煮込み時間が短くても美味しく出来上がるそうです。

DSC_3032-photo-1010.jpg


これは前回作った時の写真。


DSC_5911-photo1.jpg


そして今日のサイドサラダはリンゴとセロリとクルミ、レーズンも入ってます。
この時に作って大好物になりました~→click♪
今回はチーズを入れてませんけど。

今日も美味しいランチ、ご馳走様~^^

・・・・・

週末も秋晴れ期待出来そうかな?
良い週末をお過ごし下さい~♪
thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit