an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

キャベツが安くなりました~ 

080-100517.jpg

一時期野菜高騰で一玉400円近かったキャベツが、今日は138円で売ってました!そりゃー買わないとネ。
もう値も落ち着いてきて主婦の皆さんも安心かと。

で、キャベツと言えば、夫のダイエット・・・
結果がそれ程見られずやめました(--; はやっっ。
思うんですけど、間食なくせばスゥ~っと痩せませんかね??違う?←結構、自分に言ってる節もあり・・・。

そして・・・
キャベツと言えば・・・
やっぱりこれ・・。

106-100517.jpg

ふふふ。(^m^)
今度はどうかしら~!

先日、お好み焼きがどうしても失敗するとアップした際に色々とコメントを頂いて、その時のアドバイスで作ってみました。

皆様からのアドバイスはキャベツは多め!生地は流れてしまってはダメ。
天かす、すった山芋も用意して作ってみましたよ。
小麦粉に粉末出汁、卵、水をよく混ぜて(粉と水分がよくからむようにしました)、そこへキャベツ多め、万能ネギも多め、てんかす、桜海老、山芋です~。

明らかに先日の生地とは違う状態が出来上がりました!!かんど~♪


100517.jpg

もうひとつ、今日はフライパンで作りました。
先日は年季の入ったホットプレート(--; もうあちらの出番はないかと・・。

油を少し引いたフライパンに生地をふわ~っと流し込み、周りだけ形成、あとは一切触らず。
豚バラを全面にのせてそのまま焼くこと数分。

数分経って、崩れないように気をつけ裏返してから、今度は蓋をして(私、お好み焼きで初めて蓋をしました・・)最初の焼き時間の倍を焼きました。

少し見ていると、蓋からの蒸気の粒がフライパンに落ち、じゅゅ~~~!っと音がする。
それが程よい感じでお好み焼きにふわり感を与えるのかしらん。

もうそろそろいいかな?の頃合いを見て、また気をつけながらかえします。
こんがり綺麗~に豚バラちゃんが♪ ひゃ~!いい感じよぉ(*^^*)

豚バラから出たあぶらがいい仕事してますね。
フライパンに油が出ているので、そのまま少しだけ焼いてからソースをぬりました。

フライパンに垂れたソースのいい香り~~♪
鰹節を振って・・・

ついに~!


368-100517.jpg

じゃん!

もういきなり出来上がりの写真です(^^;

どうです?美味しそうと言ってくだサル?

372-100517.jpg

中はふわっ~外はカリっと、大満足な出来上がりでした。
これ、家で作ったお好み焼きの中でダントツです。私なりの作り方ですけどね(苦笑)

384-100517.jpg

またすぐに作ってもいいくらい美味しかったんです、マジに(^^;
週末辺りにまた復習でつくっちゃおうかな~。忘れないうちに!(^^/

先日の「どうしても失敗するんです」のお好み焼きの記事にコメントを下さった皆様、どうもありがとうございました!
無事に?私なりの美味しいお好み焼き完成しました^^ 
thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit