頂上は賑わってます。
2010/05/15 Sat. 22:04 | ちょっとおでかけ |

この季節、新緑のモミジがとっても綺麗です。
いつも同じ様な写真になってしまいますが(苦笑)(先日の鎌倉でも・・・☆)
でもやっぱりこんな感じが好きです^^
何が違うかと言えば・・・
高尾山頂の新緑ということ!
そして~
やっと着いた山頂だ~^^/
エルマムさんが時間を見てくださっていたんですが、上り始めが大体10時40分頃、山頂到着が12時10分頃だったかな?
とても良いペースで歩いて来れました。
えっちらおっちら、あの激しい斜面を上ってやっとこさ着いたのだけど・・・←って、私だけが「やっとこさ」と言う感じだよっ(苦笑)

山頂近くになるにつれ賑やかな声が・・。
丁度遠足の小学生がワイワイお弁当を囲んでいました。外で輪になって食べるお弁当って、なんであんなに美味しいんでしょうね~♪
もう少し小さい園児達はもう下山です。
12時半頃だったかな?
先生を先頭に列をなして可愛い青い帽子が並びます。こんな小さな子たちも一生懸命歩いてきたんですよね~
あともうちょっとだよ!頑張って気をつけてね~(^^/
あまりの人の多さに少々圧倒されつつ・・・
テーブルは既に美味しそうなお弁当を広げた人たちで埋め尽くされています。
おじさんグループのお隣が少しだけ空いていた石縁に座り、腿の上にお弁当を広げて食べました。写真撮ってるどころではない…
一応携帯で真上から一枚。
鮭と梅干しのおにぎりを一個ずつ。やけに焦げたウィンナーが美味しかった~(^^;
ハイキングで食べるお弁当って、普通に食べる時より何倍も美味しく感じるから不思議ですね。

お天気が良くて稜線も綺麗に見えてます。でも残念ながら雲が低く厚く右の方に見えるはずの富士山が望めず・・。
ここから風景写真続きます・・。

上の写真から左を見たところ。江ノ島らしきものが見えるのだけど、どうなんだろ?ポチッと見えるもの、タワーに見えなくもないよ?
でも距離的に結構離れてるし、どうだか不明・・。

東京タワーとヒルズも見えました~
空気がクリアでほんと遠くまでバッチリ♪ あそことここは同じ東京なのよねぇ・・。

新宿副都心にスカイツリーも見えてます。
こういう場所では、しっかり説明してくれるオジサマがいらっしゃるのが嬉しい限り(笑)
「あの~ふたつ見えてるビルあるでしょ?ね?あるでしょ? その横の高いのがスカイツリーだよ」って、仲間内で話してらっしゃる方の言葉に耳を傾ける私。

こちら、薬王院。反射していて白とびしてますね・・・
およそ1260年前に開山したと伝えられている古刹(由緒ある古い寺)。
山頂からの下りは来た道とは違う1号路をチョイス、途中からリフト(後の恐怖・・爆)に乗る予定で歩き始めました。
ここは舗装されているので歩きやすく、杉並木、薬王院にサル園、茶屋もお土産物屋などもあって、一番人気があるコースのように思います。
レンズの限界…景色が全部はいらんのよねぇぇ・・。

やっぱり新緑モミジ。

このピンク、名前なんだったかな・・(--; どなたかご存知ですか??

サル~。サル園までありますよ^^
杉並木にゴマだんご、天狗と烏天狗です。なんか河童に見えない??

だんだん下界へ近くなる・・・(笑)そろそろリフトも近くなってきました。
また是非訪れたいと誓った私。
そして・・・・・
恐怖の始まりはじまり~

私の人生の中で、上りのリフトはあっても、下りのリフトは絶対なかった・・・(>_<)
スキーでリフトはありだけど、上っていく景色って余りコワいものじゃないし、下と後ろさえ見なければ問題ない!
このリフトしかもね・・イスにベルト?も身体を支えるストッパーもない!
だだだ、大丈夫かしら(泣)
ところがこの景色~(@@;
や、やばしっ!高所恐怖症の私には刺激が強すぎるぅぅぅ・・・
なのにこんな事してみる。

さすがのプーマはいつでもすぅ~っと綺麗だわっっ。
私よりも伸びてる足・・・
右の私はなんか重なってるし(^^;
でもね、「足のばして下さい!」とお願いしたのはこの私、どっち!?コワいのこわくないの!?(笑)
え、エルマムさんたら・・・
この状況でお菓子を取り出す!!(爆)
でも美味しかったオールレーズン♪

なんとか頑張って撮ってみた( ̄Д ̄;)
行楽地によくいらっしゃるカメラマンさん。
ずっとここにいるのかしら?? どうやってここまで来たのかしら?
私達の素朴なギモンが続きます・・・。
そうこうしているうちに・・・
安堵の地上到着。
ひゃ~~~・・ぐたっ 。
お疲れ様でございましたっっ。

ケーブルカーには乗りませんでしたが、一応一枚だけでも。
私達と同じく丁度到着したばかりでした~
これで、とことこ高尾山終了です!^^ 長々お付き合い下さりありがとうございました~
心配された筋肉痛・・・
ないよっ!! 全くないよっ!! あー良かった。
そしてエルマムさん、本当に楽しい一日となりました。
またご一緒したいです^^ お誘い頂いて有難うございました!
| h o m e |