筍と鶏のジェノバソースパスタ
2010/04/15 Thu. 22:22 | 麺・パスタ |

筍をまた茹でました。
先日は筍ご飯、今日は洋でパスタだったので、これで中華がくれば完璧(笑)
面倒と思いつつ、旬だし火にかけて放っておけば茹で上がるのでOK^^

レシピ載せておきます。
*2人分*
パスタ 200g
筍 200g弱
鶏胸肉 1枚(ラベルには191gとありました)
ジェノバソース 大4(うち、大2は鶏に混ぜる用)
ニンニク 1かけ
塩コショウ 適量
オリーブオイル 適量
塩 適量
1・筍はスライス(画像参考にして下さい)
2・鶏胸肉はお酒をふり、水から鍋に入れて強火で煮立ったら弱~中火、灰汁を取りながら15分くらい茹でる
3・2は自然に冷めるまで茹で汁に入れて置くとしっとりと出来上がります。食べやすい大きさに割いて、ジェノバソースをかけて混ぜ合わせておく
4・1をオリーブオイルを引いたフライパンで、塩コショウを少々、焦がさずにこんがり焼き目をつけ、お皿に取り出す
5・4のフライパンは洗わずそのまま、火にかける前にオリーブオイルを入れ、そこへニンニクを入れてから火をかける
6・香りが出たら、5へ茹で上がったパスタを入れる。火が強いとパスタがフライパンにくっついてしまうので中火
7・大体混ぜあったら、3、4を入れて全体的に混ぜ合わせ、味を調整して出来上がり~
*パスタは手順を見て袋記載の時間で茹で上げてください
ジェノバソースは瓶詰めの物を使ってます。ピザを作った時に開けた物を使い切らないといけないので・・。
もしお時間あればバジルから手作りを♪
松の実やニンニク、チーズにオリーブオイルがあればすぐ出来ちゃいますね^^

こちらはたっぷりのブロッコリーでスープ。
うちにはバーミックスがないので、ミキサーで作るやり方です。
*2~3人分*
ブロッコリー 200g(レンジで柔らかくしておく。茎の部分も適当に入れてます)
コンソメスープ 150ml
玉ねぎ微塵切り 大2
バター 大1
牛乳 250ml
コショウ 少々
1・玉ねぎとバターを耐熱容器に入れて軽くラップ、レンジで30秒かける(透き通るまで)
2・ミキサーに牛乳の半分、コンソメスープ、ブロッコリー、1を入れ2分攪拌
3・2に残りの牛乳、コショウを加え数秒攪拌
4・鍋に3を移し中火にかけて温めて出来上がり
野菜が高騰してますね・・・
スープでタップリ使ったので、サラダはなし(爆)
まだ筍が残っているからチンジャオロースでも作ろうかな~^^
| h o m e |