an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- | comment: -- | edit

Quiche@N'kitchen & Home 

DSC_0112-100219.jpg


今日はエルマムさんのN'kitchen、美味しいキッシュを教えて頂きました~。
Cpicon フープロを使った簡単キッシュ by エルマム
いつもの事ながら覚えやすい分量・工程ですぐにでも復習したくなる一品です。

100219-nkitchen.jpg


私、キッシュって好きなんですが一度も作ったことがなくて、でも買うと高いから買いません(苦笑)。
それにきっと作るとしても先日のアップルパイを作ったのと同じ、冷凍パイシートを使うでしょう。
でも!
生地は簡単。フープロに強力粉、薄力粉、バター、お水を入れて小刻みよく混ぜるだけ。粉ミルクのような質感になればOK、練らずにチャチャっと形成し、冷蔵庫でお休みさせるだけ!
最初は市販のシートで・・・と話していましたが、最初から作ってみようかと思えるぐらい簡単でした。

100219-nkitchen-1.jpg


今気付いた~・・
写真が一部ダブってるのがありますね(>_<)あしからず・・。
生地を寝かしている間にフィリングを作ります。キッシュの中身ってバリエーションが沢山あって、作る時にとってもワクワクしそうですよね。
炒めた野菜とベーコンなどの塩気のある具を液に混ぜるだけ、私欲張りだからとにかく具材を沢山いれて溢れない様に気をつけなくては(笑)。
今日はニンニク、玉ねぎ、ほうれん草、ベーコンです。王道よぉ~^^/
冷めた具材を液に入れて混ぜ、均等に生地を敷いた上に流し込み焼きます。もうこれで終了、後は美味しい焼き上がりを待つだけです♪ 簡単ね^^

DSC_0093-100219.jpg


出来上がり~♪
200度で30-40分、美味しそうですね^^ 切るのが楽しみですね、この瞬間。
焼き上がりはまだアツアツなので少し冷ましてから切ります。でないと中身が崩れるかも?

100219-nkitchen-2.jpg


焼いてる間にエルマムさんが、さっぱりトマトスープを作ってくれました。
私・・このスープにハマった!
いつもスープを作る時は、好きな野菜をブイヨンで少し煮て仕上げるんですが、こちらのレシピはニンニクとトマトを軽く炒め、塩コショウ、乾燥バジル、ブイヨンキューブです。
工程の炒める作業が私のいつもの手順にはなかったんですよね。これはほんとんに美味しかった!!このレシピも頂いちゃいました♪^^

100219-nkitchen-4.jpg


いつも当日作ったお菓子などはお土産用に包んでくださいます。
そしてそれが焼きあがるまで、エルマムさんが事前に用意して下さったものをみんなで試食するんですね、これが愉しい時間でもあります(^m^)
今日も用意のあったキッシュをその美味しいスープと堪能、本当に美味しかった!
簡単キッシュ、また一つ美味しいレシピが私のファイルに増えました。
本日もお世話になりました^^ また次回も宜しくお願いいたします!


□ □ □


DSC_0165-.jpg


高橋選手、銅メダルおめでとう~~~^^/
男子フィギュアで日本初、怪我からの復帰で彼にとっては悲願のメダルですよね。
観ていてちょっと涙でちゃったよ(笑)ウルウル。
今日はエルマムさんのキッチンでしたが、お宅に着いた時点でもちろんTVはオリンピックチャンネル!
キッチンが終了した後、少しだけエルマムさん宅でフィギュアを一緒に愉しみました(^^; 
そして私の為に近くの駅まで車で送って下さったエルマムさんでした!嬉しい(>_<)!
おかげで高橋選手のライブ観れましたよ^^ 有難うございました♪

ライサチェック・・・美しい・・。
しなやかな肉体美、惚れ惚れしてしまいました(--;
彼なら金メダル頷ける~。

thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。