an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

タマゴサンドウィッチとカメラバッグ 


今日の東京は物凄い強風でしたよね!洗濯物が飛ばされるんじゃないかと思ったくらい。玄関を開けると物凄い勢いで風が襲ってきました。ひじきなら飛ばされる・・・。

□ □ □

今朝タマゴサンドウィッチを作りました。
皆さん、タマゴサンドと言うとゆで卵を微塵切りにしてマヨーネーズで和えたものをサンドするか、卵焼きをサンドするかどちらですか??
これ、関東圏と関西圏に大きく分かれるらしいのです!
先日ケンミンショーという番組を見ていて知りました。関西では卵焼きを挟んだものがタマゴサンドを代表しています。
かたや、私の生まれ育った東京では微塵切りサラダを挟んでいます。これが全国共通だと思ってた!


044-1.jpg


TVでは大阪のタマゴサンドを紹介。レシピはパンに少量のからし、マヨネーズ、ケチャップを塗って、焼き立て卵焼きをのせ、相性の良い胡瓜を挟んで出来上がりです。胡瓜は東西どちらでも活躍ね(笑)。タマゴは固めよりも少しだけトロッとしてる方がなお美味しい・・らしい。
多分東京でも卵焼きのサンドウィッチを食べられる所はあるでしょうし、実際私もどこでだか忘れてますが食べた覚えはあります。でもいつも作っていたのはゆで卵の刻み版かな・・。マヨーネーズで和えたタマゴサラダがパンにしっとりと美味しいんですよね~。でも、この卵焼きサンドもなかなかの物ですよ。
結局どちらでも美味しければそれでいいのだけど(爆)。うちでは暫くはこの卵焼き版が食卓を飾ることでしょう~。
あなたのお好みはどっち??


今日はもう一つ。
カメラバッグを紹介したいと思います。
と言ってもここ最近使い始めたんですけど(^^;

077-100206.jpg


DEAN & DELUCAのランチトートです。
最近方々でこれをカメラバッグに使用している人たちが多いと聞いたもので・・・。
昨年夫がアメリカ土産で買ってきたランチトートがあったので、ならばその波に乗ろうかと。ここのキャンパストートがしっかりして良さそうなので、それはお土産にいくつか頼んでおいたのですが、このトートは夫の独断で買ってきた物、何にどう使うかなど考えはなかったようですが、結果オーライ♪

100206-3.jpg


これを持ち歩いていると・・重いんですよ、やっぱりね(>_<)。もう一つ財布や化粧ポーチなどのバッグも持ってますし・・・でも撮りたい物がある以上これらを持って頑張るわよぉ~♪
持ち物は、カメラ本体(単焦点レンズ付き)、望遠レンズ、クローズアップレンズ2枚、フード2個、ブロアーブラシです。手持ちでもOK、取り外しが出来るショルダーストラップも付いてるので肩掛けも出来ます。
簡単に手軽に持ち歩きたい時は、全く違う小さめバッグに直接本体のみを入れて出掛けますが、フォトトークや、ちょっとしたお出掛けにはこのトートになりそうです。

105-100206.jpg


カメラが入っていると言う事で、こんな風にコンパクトになる必要もないのですが・・・。
一応便利な使い方、持ち方という事でこのように小さくなって持ち運びは楽チン。本来の使い方でお弁当箱入れたらコンパクトにやっぱり出来ないけど(>_<)

カメラバッグは結構ゴツくて、オジサンバッグなイメージがありませんか? なのでちょっとお洒落にロゴ入りバッグだと気分も違う!?なんて思ってます^^
thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit