ぐい呑みでおかず
2010/01/26 Tue. 00:02 | 食器・雑貨・インテリア・キッチン |

これ、ぐい呑みなんですが、ご存知の通りうちでは全く出番がありません。お酒呑まないからね。
しかも日本酒なんて。
生前の父はお酒が好きだったので、そんな父の為に母が出掛ける旅先でひとつずつ買っては、
それらがいくつも増えていきました。
特にどこの地方のというよりは、雰囲気のある一つひとつを父の為に買ってた、そんな感じでしょうか。
うちでは宝の持ち腐れ?(苦笑)
何か素敵な使い方か、料理にでも使えないものかと思案中です。
お猪口よりは大きくて湯飲みよりは小さい程度の器ですから、普段は料理で使うと言う事も全く考えません。
今日いくつかおかずを作って、器の足りない事に気づき、そう言えば・・・と廊下のキャビネットにしまい込んでいた一つを出したんです。

サイドにおかひじきの和え物、めかぶとタコの生姜和え、ピリリと山葵漬。左上のグリーンのおかひじきを入れたのがぐい呑みです。
今日のメインはブリ大根。余りにもお腹が空いていて盛り付けが雑になってしまった・・。

こちらは黒酢のもずく~。
器はヨーガンレールの物で母が生前好んで着ていた洋服のメーカーなんです。
食器等もラインがあるらしくちょっとだけ揃えていたようです。色がとても気に入っていますが、このひとつだけしかないんですよね・・。
大きさもぐい呑みよりは大きく、ちょこっと何かを入れるのに最適です。
ぐい呑みの数々は今度アップしたいと思ってます。何かぐい呑み使いで、お酒以外に良いアイディアがあれば教えて下さい~^^
| h o m e |