だらだら・・・ダラダラ・・・
2010/01/04 Mon. 14:47 | 日々つれづれ |

あっ!!!という間に4日になってしまいました(汗)
お正月のご挨拶も簡単なアップで、いつも仲良くして頂いている皆様の所へも伺っていない・・・新年からなんという不届き者・・・ごめんなさい!
のんびりと、いや・・・非常にだらだらと過してしまった三が日でございます。

元旦は夫とひじきとだらだら。
2日は義姉・姪っ子、義妹家族4人、義弟とそして夫と私、おまけのひじきの、総勢9人+1匹で過した新年会。
3日はDVD三昧でした~(^^;
今年は昨年よりも頑張ってお節を作ったんですが、義姉、義妹がとにかく色々と作って持ってきてくれたので助かりました。
とりあえずどど~っとご紹介致します~^^

まずは皆で「圧巻だね~」と言わしめたお煮しめのオンパレード。4家の味が楽しめました。右上から時計回りに・・・私、義妹、親戚の叔母、義姉です。叔母さんは来れなかったので、皆で食べるようにと義姉に預けたそうです。
薄味の我が家、程よい味の義妹宅、出汁の効いた叔母宅、少し甘めの義姉・・・凄いでしょ?(笑)一度にこんなに楽しめたのもお正月ならではでしょうか。

金箔入りのお屠蘇、少しだけ乾杯程度です^^
お雑煮は関東風。出汁にお醤油、お酒、鶏もも肉、小松菜、こんがり焼いたお餅(焦げてるよっ)、仕上げに鰹節を1パック、ゆずの千切りを散らし、三つ葉も散らす・・・写真見て気づきました、三つ葉忘れてます!!
田作りは10分ぐらいで出来上がります。元旦に作ってもいけるね(笑)。
黒豆は圧力鍋の調子が悪いので、ルクで調味料に一晩漬け翌日煮ました。皺もなく綺麗に出来上がったんですが甘さが少し足りず、煮過ぎたのか柔らかめの出来上がり・・・重曹を入れると柔らかくなると言いますが、入れなくても十分柔らかい^^;
釘がなかったので真っ黒にもならず。はぁ・・・昨年は超旨く出来たのにぃ。がっくし。

伊達巻は買った物、タラバガニは大晦日にカニスキ・カニ雑炊をした残り物です。ゆず入り紅白なますとたたきごぼうは作りました~酢の物もバランスよく頂きました^^

こちらは義姉持参。ホタテと玉ねぎの酢の物、キッシュ、お新香、お釜ごとパエリア~~~@@ 驚きだ(苦笑)

義妹が持ってきた黒豆は完璧!甘さも硬さもお味も~♪ 切り干し大根の煮物ときんとんも手作り。
夫のベーグルは失敗作です・・・><

たらふく食べたのに、甘いものも必要です(笑)
お汁粉は私が作りました~甘さ控えめの程よい出来上がりで売れに売れた~~~(^^/ 雷おこしは姪っ子が元旦に浅草浅草寺で買ってきてくれたものです。
新年早々から怒涛の食べっぷりのご紹介でした(^^;
でも全部撮りきれてない・・どんだけ食べたのよって感じです。
全体像を撮り忘れ、細々なショットですがこんなお正月を過しました。我が家のアイドルひじきも大人気で取り合いになりまして・・・ははは^^; 親としては非常~~に嬉しい☆ 皆が帰ったあと、役目を果したかの如く、ぐったりとなってたけど(爆)。
今年も楽しい年初めとなり良いスタートが切れました。笑顔のたえない健康な2010年であるように誓い、皆で笑ってお開きとなりました。
大満足な新年会、皆が揃った事に感謝です。
皆様のところに今日の夜伺います~^^
おまけ~~

年始の記事なのに・・
大晦日のカニすきと雑炊、年越しそば、ギネスでお疲れ様~。
| h o m e |