an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

CRAFT & PHOTO TALK ~Holiday Var. 

DSC_0179-091129.jpg


クラフト&フォトトークに参加してきました。講師はいつもお世話になっているお二人、chaeさん貝澤けいこさんのコラボーレーションです!
いつもながら、本当に楽しく今回は人数も少なくなんだかとってもアットホーム。ご近所カメラ女子のROKOさんとご一緒させてもらいました^^ 
今回のクラフトはこの時期にぴったりのホリデーバージョン物、白樺を束ねて作るスワッグです。ミントグリーンのボールオーナメントも決め手、手持ちのクリスマスアイテムも持参し出来上がったスワッグと一緒に撮影を楽しみました。
私は先日自宅でクリスマスアレンジした「ソリ」を持参。出来上がりを上に載せてみたのですが如何ですか?

091129-ws.jpg


クリスマスソングが流れるゆったりとした中で作業です。と~っても気分がいい♪
この白樺は長野産、chaeさんがこのクリスマスWSの為にまだ暑さも残る9月に発注したそうです。白樺の枝は微かに香りがあるんですよ。出来上がりは吊るしてもいいし、そのまま置いても良さそうです。

DSC_0146-091129-ws.jpg


じゃじゃ~ん♪
皆さんのがこうして並ぶと凄いですね。ちょっとF値間違えて手前がボケ過ぎで申し訳ないです・・・手前に置かれてる皆さん、ごめんなさい><
その時期の資材調達のおかげで、今回この素敵な物が出来たのです。有難うございます!

091129ws.jpg


こちらはけいこさんがご持参下さった数々のアイテムです。素敵にデコレーションして頂いたそのままを、その瞬間を撮ってみたいと頑張ってみましたが・・・。

ws091129.jpg


今回は同じ施設内のGO SLOWゆっくりとカフェから、このWSの為にオリジナルスイーツのケータリングもありました。
カフェのスタッフさんが一つひとつのケーキを目の前で仕上げてくれます。ここで、けいこさんのフォトトーク!
出来上がったスイーツを撮るのもいいけれど、どうせならその過程を撮ると写真にも動きが出て素敵、空間を捉えるってとても難しいですが、この場合飾りを行う手元は良い被写体ですね。この後、一斉にスタッフさんの手元にカメラのシャッターが・・・動きを逃してはならぬ!状態(笑)。
chaeさんが一言、「この皆さんの姿撮りたい・・・」。先日どこかで聞いたよね?(苦笑)
一つ先の行動を読んで、そこにフォーカスを合わせ、動きがあった所でシャッターチャンス!
出来たかしら?・・・

DSC_0254-091129ws.jpg


美味しそうでしょ?
うん、物凄~く美味しかった(*^^*)
この日のためのスイーツはたまりませんね♪

DSC_0285-091129-ws.jpg


ちょっと数値を変えたものを。
こちらはマニュアルモード。絞り優先で撮ってる私なのでこの写真は新鮮。けいこさんが仰った設定と同じ数値で撮ってみました。
私が好んで撮る写真て結構明るめが多いのですが、こんな風にシックな感じも良くないですか?
とっても落ち着いてる。

DSC_0358-091129-ws.jpg


調子に乗って、私のカメラにあるSCENEというモードのローキーで撮ってみました・・。
ま、いいだろう、こんなのも。

DSC_0335-091129-ws.jpg


こちらはchaeさんが作られたスワッグ。
ヒバとヒムロスギを土台に、コットンとサンキライ、幅広の真っ赤なリボンが素敵~私の好きな物ばかりです。リースやツリーだけでなく、スワッグを中心に飾りつけするクリスマスも素敵ですね。

091129-workshop.jpg


ソックモンキーもクリスマスの飾り付けに一役かっています~可愛い♪^^

DSC_0001-091130.jpg


最後に・・・。
今朝自宅で小さめの花瓶にフェイクスノーを入れた上に出来上がったスワッグを置いてみました。
こんなアレンジもありかな。
今年は置き方アレンジに力が入るな・・・(笑)。

chaeさん、けいこさん、今回も素敵な時間をありがとうございました。そして、一緒に参加させてもらった皆様、楽しかったです!有難うございました~またご一緒できたら嬉しいです^^/
thread: ハンドメイド雑貨*イベント | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit