an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

2人オフ会で東京ジャーミィ 

DSC_0104-091119.jpg

昨日また行って来ました、東京ジャーミィ。
前回の時、外回りは色々と撮ったのだけど、どうしても2階モスクには入れずにいた私。
いつかはリベンジを、と思っていたところ・・・
なんと!remiの部屋のremiさんからお誘いを頂き一緒に行く運びとなったのです。
以前トルコに住んでらっしゃった事もあり、モスクの事なども色々なお話を聞けるとワクワクしていた私です。そして前回撮る事の出来なかったモスクの写真も撮れる!素敵な一日の始まり~^^
詳しい記事はremiさんのところでどうぞ・・。

DSC_0094-091119-1.jpg

こちらが入り口から見たところ。ちょっと撮れ方が曲がってますが・・。
モスクに入る時は女性はスカーフを被ります。私も巻いていたストールを頭に被りとりあえず顔が見えるだけにして写真を撮っていました。
そしてなんと巨大なモスクの中には私とremiさん2人だけ・・・少しの時間、貸切でしたよ(笑)。
メッカの方角に向かって中央にミフラーブと呼ばれる窪みがあります(見にくいですが・・・)、ここに向かって信者は礼拝を行います。

DSC_0013-091119mosque.jpg


そしてこちらは、そのミフラーブに向かって右側に導師が礼拝の時に説教を行う階段状の説教壇。

イスラムの教えは神や天使の像などを虚像と扱い、モスク内部は幾何学的な模様で描かれています。その模様一つひとつ、写真に全てを収めたいのだけど・・・
内部は広すぎて全部が入りません。日ごろ写真は縦構図で撮るのに徹している私、こんな巨大な空間は横構図があってもよかった・・・今になって気付く(><;)

写真を撮っていたら、信者らしき男性の方が一人モスクに入ってこられました。スカーフを被り一心不乱に写真を撮る姿の私を見て不思議に思ったのか、、「ムスリム?」と一言だけ声をかけられる・・・
いや・・違うのだが・・・^^; 「ノー」と返したけど、気付くとあと2人の男性と女性1人がモスク内に。
礼拝の時間でした。

091119-mosqwe4.jpg


導師が歌うコーランを生で聴いたのは初めて。モスクに響き渡るマイクから流れるその声に神聖な気分とちょっぴり感動。
remiさんがトルコに居た時、明け方、街なかにこだまするコーランの声に何とも言えない感情があったと教えてくれました。素敵と書いていいのか分かりませんが、私が昨日初めて聴いたのもきっと同じような気持ちかも。
もちろんカメラは置き、私達は入り口に近い一番後ろの方に座りその礼拝を観ていました。

本来女性信者は2階(4枚組右下)に上がりお祈りをするのだそう。男性と同じレベルに居ることはすなわち、男性の心を惑わす、お祈りに集中出来ない、そういった意味合いとか・・・。
でも自分の家族である女性(妻)を略奪されないように、という意味もあるかもとremiさんに教えてもらったんです。確かに・・・そういう時代もあったのかとちょっと驚いた私。

DSC_0109-091119.jpg


入り口扉の一部です。
見れば見るほど幾何学模様ですが、寄木細工にも見えますね。

091119-mosque.jpg


こちらにもきっと導師が座るのでしょう。

2階のモスクにはトータル1時間位はいたでしょうか・・。
途中礼拝が始まって少ししてから外に出てお喋りしたり、また戻り再度写真を撮って下に戻りました。
1階は施設事務所や大部屋があります。お土産も売っていて、壁にはトルコのタイルやお皿など、先日remiさんが玄関に飾った大皿を思い出しました!

091119mosque.jpg


こちらは談話室?

mosque-091119.jpg


暖炉の前に小さな噴水・・・ちと違う気もするが^^;
寄木細工風のテーブル(違うし・・・)が素敵でした。ちょっと欲しい気になる現金な私・・・。

091119mosque5.jpg


行かれる方のために。
いつでも門は開いていて自由に見学が出来、礼拝の時間と共に導師のコーランも聴けます。その場合は静かに一番後ろで着席して見学、撮影は1階事務所に確認を取った方が宜しいかと。モスクでは女性はスカーフを被るのが必須、一応貸し出しもありました。金曜日は普段の礼拝よりも信者の数がかなり多くなりますので、見学はそれ以外の曜日が良いかもしれません。

先日はなんとなく気後れして外回りだけで躊躇してましたが、remiさんに誘って頂いて良かった~^^
一度、中に入ってみたかった思いは実はかなり昔からありました。それがかなりの年数を経て実現したんです。
remiさんをちょっと待たせてまで写真を撮っていた私です(苦笑) ごめんなさい!remiさん!(><)

そして・・・
2人オフ会はこれで終わる訳はありません。この後はランチ~^^/
こちらは東京ジャーミィがある同じ小田急線・代々木上原駅の「FireKing Cafe」です。アジアンなお料理いただけます~

091119-fkcafedinner.jpg


とにかく・・・・
喋り倒した感あります(笑)。とってもとっても!とぉ~~ても楽しかった!
もちろん初対面でしたが、意気投合しちゃいました♪
実はランチだけにとどまらず、夕食までしてしまいましたよ^^/ 場所を変えてまたまた話し込みました。写真にビールとピザが写ってるでしょ?これにパスタもあった・・・^^; 2軒目のお店を出たのは、20時過ぎてました。

091119-fromremi-san.jpg


こちらはremiさんから頂いたお土産です♪ ご自分で漬けた梅干~!そしてコースター^^ 絶対使うわよ~(笑)
玄米ラブの夫がいないので、心置きなく白米でこちらの梅干楽しめます。本当に有難うございました!

DSC_0004-091119.jpg


最後に・・・。
remiさんからリクエストがあった、西光亭のクッキーです。こちらも代々木上原駅にあって、昨日は一日中上原駅にいましたよ(笑)
私は、以前テレビか雑誌かで見たミルクゼリーも一つ買いました。リスの絵柄が何とも言えずほのぼのしてるでしょ?物凄くキュート♪ その絵柄の数はかなりあって、お店に入るとその多さに驚きます。
私は一つはremiさんとお揃いの絵柄でコメント違い、もう一つは時期的にクリスマスバージョン。

091119-seikotei.jpg


粉砂糖がたっぷりかかったクッキー、口の中に入れるとサクッ、ホロッとなります。美味しい~(*^^*)

DSC_0070-091119-2.jpg



さて・・・
本日もかなり長くなりました。ここまで読んで下さって有難うございます!
アップしたい写真が盛りだくさんでしたし、remiさんとの素敵なオフ会は本当に充実していました。
ブログのイメージどおり、スマートな物の考え方の持ち主♪お話していてとっても面白いし、砕けた雰囲気もお持ちの素敵な女性です。
トルコ、マレーシア、台湾、韓国・・・これだけの海外経験をお持ちのremiさん。何度も繰り返しになりますが、お話が面白くとにかく色々と知ってらっしゃる!なんだか憧れてしまいます^^;

また機会がありましたら、ぜひともオフ会をしたい!
次回も夫が出張、もしくは帰宅が遅い日、丸一日楽しみたいです♪
remiさん、ホントに楽しかったです!素敵な時間を共有できて嬉しかったです。有難うございました^^/
trackback: -- | comment: -- | edit