an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

柿が届きました 


DSC_0089-091025-tokushima.jpg


この時期のオレンジ、今日は柿です。いつも美味しい味を届けてくれる、徳島にいる夫の叔母から今回は柿が届いたんです。

枝付きはマーケットでは多分見ないですよね?私は見たことないかな。柿の木があるお宅を時々見かけますが、そんな柿を伐って詰めてくれた感じです。「すぐに食べられます」とメモ付き。
今日のデザート決定~。
いつもの事ながら本当に嬉しい・・・感謝です。

DSC_0111-091025-tokushima.jpg

そしてこれは渋柿・・・。
こちらには「干し柿にして下さい」のメモが上のメモとは別に入ってました。干し柿って栄養満点で美味しいんですよね。ただ、私がカビも生えさせずに旨く干し柿に出来るか・・・心配だ(--;

DSC_0136-091025-tokushima.jpg

そんな私を察してか・・・叔母さんの優しい所はこういうところ。
手紙に図入りの干し方まで描いてくれてます(笑)。ほんとうに有難い・・。しかもね、長さに合わせた紐まである!

DSC_0140-091025-tokushima.jpg

極めつけの凄いところ・・・
ちゃんと紐付きの渋柿を別にビニール袋に入れてくれてます。これはこのまま竿か何かに干すだけ、「見本」も同梱してくれてるんです。もう~~凄い!なんて至れりつくせり。徳島に足を向けて眠れません、私。

DSC_0143-091025-tokushima.jpg

そしてなんと今回はこんな嬉しい贈り物まで入ってました。
以前、ひじきを飼った事を話したら写真を送って欲しいと頼まれたので、簡単に携帯から写メしました。
それが、こんな形になって帰ってくるとは!^^ ひじきがマグカップに~♪
夫と二人で使えるように2個セットです。早速今朝から使いましたよ。
本当に素敵な叔母、今回も感謝です~(^^/

関東地方は昨日からの雨模様の天気ですが、台風20号の影響でしょか。27日未明には伊豆諸島に接近するみたいですね。
今日は朝からずっと冷たい雨、渋柿を干そうにも出来ないのです。でも明日から東京は晴れるらしいので、ひとまず今日はまだ箱に置いたままで明日やってみようかと・・・。
また経過アップします!
thread: 美味しいもの | janre: グルメ |  trackback: -- | comment: -- | edit