an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

栗ご飯 

DSC_0054-9-chestnut.jpg


お裾分けしてもらった栗。何に使おうか迷った挙句、私の一番食べたい物になりました。
栗ご飯。白米1.5合、もち米1.5合で作ってます。

うちの夫は炊き込みご飯や具が一つでも入ってるいると余り食が進まない人です。でも私は諦めずにいつかは好きになってもらおうとこうして奮闘。
でもね、やっぱり今回の栗ご飯も・・・・「あんまり・・・」って言われたし(泣)
嫌がる夫に苦手な物を出す妻って(^^;) ごめんなさ~い。

少し茹でてお湯がぬるま湯になるまで一旦放置、さぞや渋皮まで剥きやすくなるんだろうな~と思いきや、全くウラハラ。
キィーッッ!
ナイフ片手に疲れました。。。

キッチンに立ちっぱなしで剥いてたからですかね・・・指攣りそうでした。
でも美味しく出来上がったのでOK。

2009-09-19chestnut.jpg


他に、烏賊と里芋の煮物、蛸と胡瓜と柔らか昆布酢の物、買ってきた浅漬けカブ、写ってませんがメカジキの塩焼き、でした。

夫が仕事で帰宅時間が遅かったため、これは22時過ぎの様子・・・。

夜遅い食事は余り良くないのですが、いや、全く良くないよ(苦笑)。仕事だから仕方ないけどね。

*

さて、シルバーウィーク始まりましたね。
普通に秋の連休で宜しいんじゃないでしょうか?(笑)。無理にコジツケ・・・来年はないよ?
うちは全くどこへ行く予定もございません!声を大にして言うが…ん・・・どっか行きたいな~と本音。
あ、お彼岸ですね、そう言えば。お墓参りに行くんだった!それも立派な行事です!

皆さんも素敵な「シルバーウィーク」お過ごし下さいませ~


thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit