an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

鬼はーそと!福はーうち! 

IMG_6662-1.jpg

節分ですね。お豆は歳の数+1粒食べると一年間病気にならずと言われてるそうですよ。
+1粒・・・知らなかった。
小さな鬼のお面、どう考えてもかぶれません。なので・・・ふふふ。

IMG_6605-1.jpg

子供の頃、節分豆まきとかした想い出はありませんが、いつも思うのですが、まいた豆はその後どうすのですかね?拾って食べるのかしら?家の中でまいたら、あそこやそこ、こんなせっまい所にも!なんて事になるような・・。
掃除機で吸ってしまってはなんだかもったいない。
今豆をまいたら約一匹がここぞとばかりに走り回りそうです(笑)。

IMG_6583-2-2.jpg

そんな一匹、飼い主の遊び道具になってしまいました。
小さいお面はひじきにピッタリ!にわか鬼犬?迷惑そうに何度も前足で取ろうとしますが無駄な努力。それがおかしくて何枚も写真を撮ってしまった(^^; 最後は諦めたらしく「もういいしっ」と下を向いてしまいました。
夜は恵方巻きを頂きます。
今年の方角は「東北東」だそう。終始無言で黙々と一気に食べきる!


そうだ。
続きがあります。そのひじきちゃん、抜けたんです、アレが。
(親ばかです、あしからず。でも記録なので・・・)
↓↓↓
IMG_6611-1.jpg

乳歯が抜けた!
ブリーダーさんや友達から聞いてたんですけど、いつ頃抜けるのか全く検討つかずで、子犬も知らずに飲み込んだりしてしまう事もあるらしいんですよね。一応記念に取っておきたいなーと思ってたので良かった。
うちはたまたま、日曜日に遊びに来てた友人達とひものおもちゃで遊んでたら、いきなり「ぺっ」と出したそうです。
夫もその場にいて「抜けたー」と騒ぐから何の事かと思い・・・。私はその場にいなかったのでその瞬間は見れなかった(><)くやしぃ・・。

これ取ってありますが特にどうする、って訳じゃないんですけど。飾るのもなんだし。あ、でもペットショップに「乳歯入れ」っていうの見たことがあった。買っちゃおうかな(^^;
thread: 暮らし・生活 | janre: ライフ |  trackback: -- | comment: -- | edit