an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- | comment: -- | edit

筍料理でご馳走様♪ 


04720130414p1.jpg



先日の続きで旬の筍料理アップしまーす。

やっぱりこれは作っておかないとね。
若竹煮。茅乃舎のだしを使って炊きました。

筍料理はなんでも好きなんですけど、
やはりこれが一番シンプルで筍本来の味を楽しめる感じがします。

07020130414p1.jpg


店頭に並ぶ筍もやっと安くなって来たんだけど、
3回目の4本目の水煮を作るかどうか・・・

そんなどうでもいい事を本気で悩むぐらい筍が好き(笑)

この日のメニューは、

*若竹煮
*真サバの塩焼き
*豚ひき肉・油揚げ・人参・こんにゃくのひじき煮
*オクラ・胡瓜・新ワカメの酢の物
*サラダ
*根菜汁
*ご飯



***


03320130414p1.jpg



別日の週末ランチにはトマトソースでパスタ作りました。

ダイス型にカットした筍がぼろぼろと・・・ちょっと食べにくかったな(uu*)

05320130414p1.jpg



パスタは、ソースが絡み易いフェットチーネ。
最近よくトマトソースを作ってて、今更ながら万能だと再確認♪
手作りトマトソースは絶品!(^m^)



04320130414p1.jpg



実は、前日夜の残りのソースに、トマトソースを多めに加えてリメイクしたものでした。
仕上げにはモッツァレラチーズを入れて、ソースは牛乳、生クリームでクリーミーにしています。


07220130414p1.jpg


ポテトのポタージュ。

そろそろ、これを冷たくして飲んでも美味しい季節だわ♪


07020130414p1_20130414161422.jpg



サラダは、リーフレタスに茹で卵、オクラに数種のお豆さん。

イチゴも添えて(^^*)


081201304p1.jpg



ソースが絡んだフェットチーネ、ダイス大の筍、美味しいパスタでした^^


04120130414p1.jpg


そしてこちらがその前日の、豚ひき肉とトマトのラグーソース。ラグーとは煮込みの事。

トマトソースは別に作っているので、調節しながら入れてますが、
この時は少しだけ投入してます。

ちょっとこってりで大満足なパスタでした~。


***


820130338p1.jpg


和洋とくれば・・・

はい、中華~♪
牛肉の切り落としで作った、チンジャオロース風です。
オイスターソースがベース。

これもやっぱり筍がばっちり合う!



820130345p1.jpg


とぉ~っても美味しかった!
中華料理店に行くと、チンジャオロースを必ず頼んでいた事思い出します。

あるお店では、黄ニラを使った塩味ベースのチンジャオロースがあって、
めちゃくちゃ美味しかったんだよね。あれどこだったかな?

最近はめっきり中華を食べに行く、って事がないのだけど・・・
中華街行きたくなってきた~(>_<)


この日のメニュー。

*筍と牛肉のチンジャロース風
*里芋煮
*梅昆布茶で漬けた胡瓜の浅漬け
*さつまあげの焼き生姜醤油
*サラダ
*ご飯
*お味噌汁


***


00320130414p1.jpg


そして中途半端に残っていた筍を他のお野菜と一緒にグリルして、
カレーに添えて。

とにかく何にでもばっちり合う筍は料理のし甲斐がありますね~

私は凝った事は出来ないので、ネットを開けばいくらでもメニューが出てくるようなものしか作れませんが、
それなりに美味しく出来上がるのでそれで満足!

もっと凝ったもの作ってみたいけど・・・
勉強足らずです(uu*)

まだ旬の筍ちゃん、次は何作ろうかな~。

ヤバい、好き過ぎるゼィ、筍・・・(笑)



thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。