an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

信楽 文五郎窯 


10020130212.jpg



今年も行って来ました~テーブルウェアフェスティバル。

ブロ友・エルマムさんとご一緒して来ました♪

今年はポストの順番が逆ですが・・

買ってきた物を先にお披露目しちゃいます。

フェスの様子はまた後日、当たり前だけど、いろんなブロガーさんと写真かぶってるしね・・(笑


***


さて、タイトルの通り!

なんと今年初出展の信楽・文五郎窯さん。

もう~!めっちゃ感動!!だって行けないもの・・買いに(^^;

もちろん奥田章さんご本人もいらしていて、ダブル感動な私でした。

私、機関銃のごとくべらべらと話しかけていたかも・・お恥ずかしい。

とにかく、今回のフェスでの一押し、もうこちらでお買いものしただけで帰ってもいいと思ったくらい(爆。

先に文五郎窯さんのブースを見つけて下さったエルマムさんにも大大大感謝~(^m^)



10820130212p.jpg



まずは2ウェイ・リバーシブルプレート。トップの写真、これを裏返すと2枚目の写真。

以前からずっと欲しくて、でもいつもネットでは売り切れ、どうしたら手に入る?と

悶々とする事数年・・

やっと、やっと手に入れる事が出来ました。しかもご本人から直接~!

どちらの面もお料理が映えること間違いなしね。

エルマムさんとお揃いで買っちゃった♪

これに料理をのせる事を想像するだけで・・眩暈が・・笑

またお料理アップの時にご紹介しま~す。


05820130212p.jpg



そしてこちらは、新作の十草ボウル。

今までと違うのは縁取りがある事みたい。

私が以前から持っている奥田さんの器は、

リバーシブル角盛り皿の幅広と、十草オランダ皿をそれぞれ2枚ずつ、

粉引き・たわみ6寸鉢です。

嬉しいのはやっぱりどれとも相性がいい事。一つひとつも素敵だけど、

合わせて盛り付けてもテーブルで喧嘩がありません。とにかく早く使いたい!


07620130212p.jpg



一枚だけ、十草モーニングプレート。

リムがオランダ皿よりも短めなのがポイント。使用頻度が多そうな予感~ あーほんと素敵♪



06720130213p.jpg


器、プレート裏にはサイン。

ちょっと見えにくいけど・・

文五郎の彫が見えるかな?

裏側までもが素敵作品・・・ もうホントにめっちゃお気に入り!!(^m^)



2-55.jpg



ここからはiphoneで撮影したもの。

ブースではカメラを構えるよりも器を見続けるのに忙しかった・・・

手軽に携帯で。


2-22.jpg



ブースごと買い占めてしまいたいほどの衝動・・・笑


2-11.jpg



手前、新作の十草リバーシブルプレートも欲しかった・・。


2-44.jpg



いつか滋賀県まで出掛けて、直接文五郎窯さんへ伺ってみたい。

でもそれが叶うのは当分先のような気もするので・・・

来年も、是非ぜひフェスに出展して頂きたいと懇願してきました(笑。


2-33.jpg



奥田さん♪(^m^)

thread: **暮らしを楽しむ** | janre: ライフ |  trackback: -- | comment: -- | edit