台湾紀行2日目 -9-
2012/12/19 Wed. 10:34 | 台湾紀行 |

台湾2日目の夜は楽しみにしていた夜市に行きました。
台北市内でも何箇所かある夜市なので、何処に行くか本当に迷った・・・
前回は士林夜市に行っているので、今回はその士林と共に台湾の2大夜市と言われている
饒河街夜市に行くことに。
ここは長い一本道の両側と、通りの真ん中にずらりと露店があります。
片道約500メートルくらいあって、往復すればほぼ全部の露店を見られるという夜市。
私達もそれにのっとって散策~。

この日は金曜日の夜ということもあったのかとにかく凄い人出でした。
はぐれたら最後、絶対に会えない(笑。
では、食の夜市にご案内~。

通りの真ん中、台湾小吃を求めるこの人の多さ!こんな感じがず~っと続いてます。

お腹がペコペコな私達がまず最初に食べたのは、牛肉麺。台湾ではとてもポピュラーなメニューです。
スジ、モツ的な物が入ってて、ちょっと私は苦手かな・・
と思ってたけど案外美味しいの。麺もコシがあるしスープもなかなかのお味でした。
テーブルに高菜漬けのようなものがあって、それを麺にのせて食べるんですが、
これが結構美味しくてびっくり。こんな組み合わせが合うなんて~。
お店の雰囲気分かります?壁には写真に落書きやらサインやらがいっぱい。
相席も当たり前で、私達の目の前にもカップルの2人。
彼の方が、カタコトの英語で
「日本人ですか?観光ですか?」と話しかけてきて、
高菜漬けと一緒に食べるんだよ、って教えてくれました。
余りにもキョロキョロお店を見まわしてたからかしらね・・・笑

お次はこれ、腸粉(ちょうふん)。
飲茶でよくみかける、つるっとした皮に海老などがくるまれたアレ。
がっつり系、濃い味系が多い中で、とってもホッとするお味。美味しかった~。

続いてはこちら~。
この夜市名物、胡椒餅!
台湾紀行 -4-で、龍山寺近くの胡椒餅を紹介しましたが、
本店はこちらでした。士林夜市にもあって、台北市内には4店舗ほどあるようです。

中身的なもの・・・
-4-で紹介しているのでそちらでど~ぞ。
とにかく、ここの行列といったらスゴイ!
その様子撮れば良かった・・><
店員さんはずっと忙しそうで、一つひとつ包む作業、カタチを整える作業、
焼き作業・・・み~んな手が止まる事はありません。

本店ともなると、包み紙までもがちょっと違う(笑
一つ45元で同じでした。

一口噛むと肉汁がたっぷり出てきます!
危険!!!笑 めっちゃやけどするしっ~
いつも一つをシェアしていた私達ですけど、これだけはそれぞれ一つずつオーダー。
龍山寺の胡椒餅はスパイスが効き過ぎてたけど、こちらはそれ程でもなかったな。
この夜市に来たら、是非食べたい物の一つです。おススメ!

ほんと、食べてばかり・・・(^^;
次がこれ!
夜市のみならず、台湾名物の臭豆腐!
めっちゃ臭い!マジ臭い!(爆
ところがね・・
美味しいのよね、これ。

-wikipedia-より
台湾、香港で市販されているものは植物の汁と石灰等を混合し、
納豆菌と酪酸菌によって発酵させた漬け汁に豆腐を一晩程度つけ込んだ物。
豆腐自体の発酵はほとんどしていないが、
豆腐表面の植物性タンパク質が、漬け汁の作用で一部アミノ酸に変化し、
独特の風味と強烈な匂いを発するようになる。
この後の工程は色々とあって、串焼きだったり、煮込みだったり、
一番ポピュラー?なのは揚げみたいな気がしますが、煮込みが一番その「強烈な香り」は強いそうです。
私は前回の台湾旅行の時、一発で克服したけど、
やっぱりこの匂いが苦手な人も多く、台湾っ子でも克服出来ない人もいるそうです。

揚げたての臭豆腐は外側の皮はカリカリで、中が柔らかくて、
慣れてくれば(笑、それが美味しく感じます。Mちゃんは大好きと言ってたな。
甘辛のタレと白菜漬けと一緒に食べます。
牛肉麺の高菜漬けと一緒で、この酸っぱい白菜漬けが臭豆腐と合うんです。
だけどとにかく強烈な匂い・・・
初めて食す時、口元に持って行くまで勇気がいる(笑。
台湾でこの臭豆腐の匂いと、八角の匂いは代表的だな・・。

これ、食べてはいないんだけど、なんだか綺麗で撮ってみた。
間にフルーツが挟まっていて、スイーツであることは間違いない。

ワンコ連れも多くて、お客だけではなく店側にも・・(笑

見事に食ばかり(^^;・・・
胡椒餅の店舗が折り返し地点となっていて、そこから反対側を戻って帰ります。
食べた物は臭豆腐が最後で、あとは露店を色々と見ながら歩いて。
残念ながら、写真を全ては撮っていないので紹介はここまでです。
お腹がいっぱいになって終了した夜市、台湾へ着たらなら一晩だけでも夜市に行く事をおススメします。
とにかくディープな台湾を存分に満喫出来ますよ~。
***
あと約10日余りでお正月だなんてねー。
この10日間にクリスマス、年賀状、大掃除、お節作り・・全部!?
年賀状買ってないし。あはっ、毎年ながら準備の悪い我が家だな。
台湾紀行、年内に終了するんだろか??ひゃー!><
| h o m e |