an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

Christmas wreath 


01120121214.jpg


先日リース作りに参加して出来上がったリースをやっと飾りました。

今年は室内用が欲しくて、実は材料も調達していたのだけど・・

作っていなかった(笑。

ブロ友・エルマムさんに誘って頂き、

室内用の可愛らしいリース作りに参加出来てとてもラッキーでした♪


20121214-31.jpg


材料はこちら。

とうがらし、野バラの実、にがいちご、綿の実などなど。

にがいちごの葉がね、茎に小さな棘があってちょっと痛いのねー。

グルーガンでそれぞれ切った材料をリース土台につけていきます。

センスが問われる配置・・(苦笑 

私の出来上がり・・結構気にいっています!


01920121214.jpg


こちらが買ってあった生のもみとサンキライ、コットン。

生のもみは買ってから数日はバルコニーに出しておきました。

で、いつか着手しようと・・・材料的にかなり簡単にシンプルなリースを想像していたんですが、

何故かどんどん面倒くさくなる(^^;

リース作りの最後、講師の先生に針金ハンガーでの簡単な作り方を教えてもらったんですが・・

結局作らなかったのです(><;

で、グラスシリンダーにコットン詰めて、生のもみはただ置いただけ、サンキライを適当にちらして、

ツリーっぽく見えればOK!となりました(爆


02520121214.jpg


手前にはサンタ・マリア・ノヴェッラのポプリをグラスジャーに入れてます。

スパイシーでとても上品な香りはクリスマス時期にピッタリかと・・。

かなり香りが強いので、ちょっと香りたい時に蓋を開けておくのが私には丁度いいかな。

グラスジャーの中には別で入れた木の実や、フェイクのドングリなど、

見た目をちょっと変えてみました。


03320121214.jpg



トップのリース写真は大きなイメージですが、

全体的に見ると割と小さな可愛らしいリースです。

今年はこれにてクリスマス飾りつけは終了~。

このまま、あと10日余りですが・・

おうちクリスマス楽しみます♪(^m^)


*今回のリース作りは、こちらのお教室「リベリュル東京」の講師の方に教えて頂きました。


thread: クリスマス雑貨 | janre: ライフ |  trackback: -- | comment: -- | edit