an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

8月が終わるー。 


8月もあと一週間、ロンドンオリンピックも終わり(え?いつのことよ・・)、
ちょっとぶりでございます!

たっぷりと海外で休暇を楽しんで参りました~!!

なんてね。お約束、的な。
いや、別にどこにも行ってません。地元で毎日のうだる暑さにもめげずに頑張っております。

ちょこちょこ出掛けたりしてましたが、デジイチを持って行く事が余りなくて。
なんかねー、iphoneに機種変してからその手軽さとSNSにちょっくらハマりましてね。
デジイチ率がかなり下がってしまいました。とにかく手軽、そこそこ綺麗に撮れるので・・。


***



さて。
先々週の事ですが、、、
この時のメンバーで、今回もkahoringさんの写真展にお出掛けしてきました。ひっさしぶりにデジイチ持参のお出掛け。

私達が出掛けた目黒のカフェでの展示は終了してますが、
今は戸越のカフェで行われています。前回の素敵カフェ♪


87562314587.jpg



素敵なお写真は言うまでもありませんが、
毎回、その写真撮影の裏話が楽しくて。

偶然の出来事、そんな面白いお話。

そして、kahoringさんご持参の魚眼カメラ(レンズ)を初めて触らせてもらったり!おもしろーい。

私、カメラの中をカメラで撮る、っていうね・・笑。

分かります??中に見える風景の柱部分が湾曲しているの。
これが魚眼なのですねー。いつか「鼻デカ」撮ってみたい。我が家の姫で。(* ̄∀ ̄*)

今回も有難うございました^^また次回楽しみにしております♪



***


そしてその翌日。

18日土曜日は多摩川の花火大会でした。
珍しく夫が、今年は行きたいと言うのでお付き合い。

場所取りとかはかなり面倒くさくて、行ったらどうにかなるだろう的な感じだったのに、
着いたらとっても良いベスポジが確保出来てしまいました。うそみたい。

立って見てもいいよ、なんて感じだったから、
敷物も何も持ってない。

会場で配っていた冊子に挟まれていた小さいごみ袋を破って座る夫婦・・・。
打ち上げまでの1時間ちょっと、かなーり、恥ずかしい(苦笑。
だって、周りの人達全員が大きな敷物を敷いて、
各々寝そべったり、ご飯食べたり。

そんな中、打ち上げ開始をひたすら待つ私達(爆。


87956325469.jpg



首が痛くなるくらいの、頭上で弾ける花火がさいこーでした。( ̄m ̄*)

夫なんて、「もっと後ろの方が全体見れたな」、って、ほんとそぉー。贅沢な発言ごめんなさい。

花火撮影は一にも二にも、とにかく場所が決め手ですね。
8月頭に出掛けた花火は打ち上げ場所がちょっと遠くて、しかもリモコンを持ち忘れ・・><
昨年は自粛で花火大会がなかったし、今回はバッチリ撮れて嬉しい~。

綺麗な花火写真はごまんと溢れてますし、
カタログ仕事じゃないんだから、素人は楽しみながら撮るぐらいがいい。
ほぼ見上げたままリモコン撮影、確認は自宅に戻ってからでした。でもよく撮れてたね、良かった。

ところで、花火が終わると夏が終わる気がしません?
夏祭りも終わって、同時に夏が往く、感じ・・。

ちょっとさびしい気もしますが、大好きな秋がすぐそこまで来ているので、ね。

そっちの方がやっぱり楽しみかな。
thread: 日々のつれづれ | janre: 日記 |  trackback: -- | comment: -- | edit