an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

塩麹と醤油麹と大葉にんにく 


08920120719p1.jpg



おはようございま~す。

今日も気温高いですねー。窓は開けずにカーテン越しに写真を撮る。

あ、竿が写っちゃうから、下げるのに外出たな。あづ。(ヽ'ω`)

夫が鼻声で出勤していきました。ひき始めによく服用する漢方・葛根湯で少しは楽になったよう。
昨晩は夫にしてはかなり早い就寝、ひじきを連れて早々ベッドへもぐりこみ。
気温も少し低かったし、うちわ風量の設定と、私は首にバンド↓あてて。ヒンヤリとして気持ちイイ♪

そんな夫、今晩は会社の会長との食事会。
行きたくないと言いながら出て行きましたが、殆どの従業員が強制らしいです(苦笑。
総勢、結構な人数になると思うのだけど、こんな時期に何ごと?

私は一人ご飯でおそまつにならないように気をつけようー。






さてさて。

塩麹生活を初めて早10か月。初めて仕込んだ時→click.gif


01620120719p1.jpg



この後もう一回大量に仕込んで、今回は3回目の仕込み。
いつでも手に入ると思っていた米糀でしたが、今回はオーダーしたくても出来ない状況に。

糀屋本店さん、注文が殺到で生産が追い付かず・・だそう。

仲良しブロガーさんに「販売再開したらしい」と連絡をもらって、
販売開始の平日、開始9時前からネット画面前、もちろんマイページへログイン済みにしてからその時を待つ(笑。

あの時は15分後には売り切れだった状況も今は少し落ち着いたみたいです。
でも今も数量限定での購入みたい。

2週間ちょっと待ってやっと届きました^^


02720120719p1.jpg



今回はいつもの塩麹と・・・


04420120719p1.jpg



少し前から気になっていた醤油麹も仕込んでみました。

夏場なので発酵も活発でしょう。
大体1週間ほどで使えそうです。初めての醤油麹、最初は何に使いましょうかね。楽しみ。


そして今朝はこちらも初めて仕込んでみた。


00620120719p1.jpg


Cpicon 大葉にんにく醤油 by 勇気凛りんさん

シカゴでこの方を知らない主婦はいなかったと思われ・・。

もちろん私も知ってましたー。
既にご帰国されて、日本でも大活躍なさってますね。私、ちょうど同じ時期にシカゴに在住してまして・・、
日本語地元紙などにレシピなどを掲載されていたのでよく読んでました。

この大葉にんにく醤油もとても有名なレシピとは知ってましたが、
今回初めて作った!


07920120719p1.jpg


お料理のちょっとしたスパイス、何にでもあいそうな予感ね☆

でもまずはこれでおにぎりかな~。(* ̄ー ̄*)


thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit