an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

天草で寒天 


08320120622p1.jpg



今朝の大雨凄かった><
6時に起きた時点でザァーザァーザァー。いつもより少し早めに出ると言うのでお弁当作りも急ピッチで進め・・・

なんとか6時半過ぎに出勤していった夫でした。
革靴だと厳しいので、スニーカーには見えないスニーカー風な靴とスーツ。
電車に乗ってしまえばあとは勤務先の駅までは車内に構内、自宅から駅まで歩いて結構濡れるかも・・。

出て行ってから一時間後には雨もシトシト降りに。一日中スーツにスニーカー風のオジサン、なんか変だろな(苦笑)





先日遊びに伺って→click.gif)頂いてきた天草。

やっとこさ寒天を作りましたヽ( ´ ▽ ` )ノ

初めて天草から作ってみる。
毎度簡単な粉末ですから、貴重です。


56220120622p1.jpg



頂いた天草はちょうど20グラムありました。
レシピを参考に、お水1リットル、お酢大1弱で20分程度煮ました。
その後濾しながら天草をぎゅーっと絞ってバットに流し込む、
そのまま常温で固めます。
完成したらカットして冷蔵庫保存へ。

ダイヤ型にカットしたつもりが、なぜか真四角だった(苦笑)。


09720120622p1.jpg



「甘味処・freckles亭」開店~。

冷やしておいた寒天に、抹茶白玉を作り、頂いたミカン缶、買ってきた餡子とバニラアイスクリーム、黒蜜で贅沢な?デザート。夕食は別々でしたが、デザートだけ大盤振る舞いですヽ(^◇^*)/
(これに赤えんどう豆があれば完璧。)

トップ↑の写真は今日私一人だけのランチ後デザート。抹茶白玉は抜きですが・・

でもじゅーぶん、美味しぃ~( ´艸`)


10920120622p1.jpg



寒天も抹茶白玉もつるんつるん。

粉末で作れば簡単ですが、天草からでもそれほど手間もかからずでした。
20gの天草からも物凄い量の寒天出来ちゃいます!しかもノンカロリーですし、
いくら食べても・・・OKですけど、↑こんな風に色々盛っちゃうと余りよくない(^^;

そのまま食べるのもなんですし、やっぱり酢醤油を効かせた「ところてん」がベターかも~。



65620120622p1.jpg



抹茶白玉は、白玉粉100g、抹茶大1、水90ccで作りました。
捏ねて手のひらでくるくると丸めて、中央をくぼませて熱湯にポンポンと、
浮いてきたら冷水に取って出来上がりです♪

こういうものが美味しい季節ですから、色々とアレンジして楽しみたいです^^

天草買ってこよう!寒天で美味しいダイエット~。



thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit