an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- | comment: -- | edit

iron hanger rack 


05720120424p1.jpg


麗らかな気持ちの良いお天気ですね~。
どこかにお出掛けしたい気分です。

そんな気分ですが、ワタクシやる事がた~くさんあります。
遊んでいられません!


***


アイアンハンガーラック。
母が使っていた物で亡くなった後は私がそのまま使用。

外出から戻って、着ていた洋服などの仮置き場として。

私、いつも思ってる事なんですけど、
世の中の人って、一度着た服(一回では洗濯しないようなコート、セーター、ジャケットなど)は、
帰宅したらどーしてるんでしょう?

すぐにクローゼットにしまわないよね?

っていうか、私、特に潔癖症ではありませんが、
一度着た服はそのシーズンはずっと出しておかなくてはいけないものだと思ってました。

だって、外の見えないホコリなど掃って落ちるものでもないような??
夫は、背広などは一日出して置いて2日目にクローゼットにしまって、と言うのですけど。。。

なんだか嫌なのだ ┐(○`ε´○)┌



05120120424p1.jpg



で、このアイアンハンガーラックに仮置きした図。

左から昨日着ていた夫の背広(上着)、スラックス、それとは別に2本のスラックスがずっとそのまま(苦笑)
ワイシャツは毎日お洗濯なので洗面所のカゴへ。
真ん中は私のスプリングコートに、近所のお買い物用兼ウォーキングに羽織っているプーマちゃん。
この辺りは夫の日常着も加わり、日々変わってはくるんですが・・・。

右端は夫のダッフルとダウン。これはもうすぐクリーニング行きなのでずーっとだしっぱです。

左の夫のスーツはもうクローゼットへしまわれます・・・
そして、しまわれてるスーツをローテーションで夫自身が管理します。

なんなら、シーズンずっと仮置き場に吊るして置いても良いぐらいなんだけどな。

クローゼットには他にもクリーニングから戻ってきた物もあるので、それと一緒にすることが
どーにも嫌な気分なのですぅ。

めんどくさい?

自分でもそー思いますとも(呆)


04220120424p1.jpg



ラック下はこれまたバッグなどの仮置きに使ってます。

普段の近所には右端のようなどうでもいいエコバッグで行ってるので、
そのまま帰宅するとここへぽーんと置きます。夫もビジネスバッグはここ、つーか、
リビングに置きっぱになってる事も多い。

どうしてもいくつもここへバッグ置いちゃうんですよね・・ワタシ (Θ_Θ;)
これまたクローゼットへしまうのが面倒だったり、整理出来てなくてしまえなかったり(苦笑)



04720120424p1.jpg



で、このラック、どこに置いてあるかと言うと、
右に扉見えるでしょ?

ベッドルームの扉のすぐ裏です。
超狭いベッドルーム、扉まともに開けません。

やだね~狭いって(泣)

以上、W.I.Cがない可哀想な我が家の「仮置きアイアンハンガーラック」でした☆



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


洋服がらみでもうひとつ。

やっとこさ、処分してもいいと思える気持ちになった親の洋服やら本やら、エトセトラ。

もう、一気にやってしまおうと。
親を亡くすという経験をされてない方にはきっと理解出来ない事だと思いますが(もしくは、私が特別なのかもしれないけど・・・)、
主に母の洋服がずっと処分出来ずにいました。別に着る訳じゃないんです。
なのに、どうしても処分出来なくて。

なぜか、「捨ててはいけない」ような気がしてました。

でももうその思いともサヨナラ~しなくちゃいけません。
来月古着を出すチャンスがあるので、それに合わせてまとめてます。

ってか、私自身の洋服もたんまり処分。
まとめた分、何着あったかなー・・・

着ていない洋服を見る度に、散在した自分に相当呆れながら反省してます。(´へ`;

thread: 片付け・収納・お掃除 | janre: ライフ |  trackback: -- | comment: -- | edit

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。