an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

ご馳走サマ~(*´艸`*) 







8月もよく食べました♪

それに尽きる…。

ご馳走サマー‼︎(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

スポンサーサイト



thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit

ご飯いろいろ。 






夏が終わる~!

8月のポストが溜まってしまい一気に行きまーす(*≧д≦)

*****

今月始めに、我が家のアイドルひじきが満6歳を迎えました♪
毎年ちゃんとしたケーキとか用意したことないけど、
今年はそれっぽいもの作りました。

土台はカボチャのペースト、真ん中にヨーグルトをちょっと混ぜたキャベツ、
一番上に毎日のカリカリをのせて。

普段からカリカリは16gしかあげてないから、カボチャやキャベツを差し引いた分とか計算してちょっと面倒でしたけどねー。

横には♥型のカボチャ、きびなごも忘れずに。

瞬殺(笑)

美味しくて何より♪

病気もせずにここまできてくれました。またこの一年も元気に過ごしてね~(* ´ ▽ ` *)






そして、ひじきと一日違いで私も一歳プラスになりましたー。

お友達から当日朝にアレンジメントのお花が届いて感動!!(*´艸`*)

夫からは毎年のことながら、おめでとうー。の一言のみ。
ま、いいの。欲しい物は自分で買うから、承諾なしに(笑)

丁度、夫が知人から頂いてきた秋田の八竜メロンと、
バラで買ってきたケーキで夕食後にちょこっとお祝いしました。

多くは求めず、普通な一年でいい(笑)








ここからはご飯picを。

IGのフォロワーさんに教えてもらった、サンバルと言うトマトベースのエスニックソースで鶏ササミとパクチーサラダ作りました。

メインは小イワシの南蛮漬け。
切り干し大根とほうれん草はだし醤油に漬けたもの。
冷や奴、めかぶ納豆。







こちらはその翌日、
前夜の南蛮漬けが残ってる(笑)

丸ごとトマトは、茅乃舎の野菜だしスープに湯剥きしたトマトをアツアツなままつけてます。
冷温どちらでも美味しい。この日は温めて♪◡̈

ニラ玉と胡瓜のごまごま、かぼちゃとエリンギのお味噌汁。

少し前に煮干しとお味噌を変えて、数段にお味噌汁が美味しくなりました。
やっぱり素材って大事とつくづく実感。







この日は、職場の人から美味しいと教えてもらった小豆島のお醤油で赤身とホタテ。夏野菜の焼き浸し、カレーかぼちゃ、胡瓜と納豆は前夜と同じ。

そのお醤油、2種類を小豆島からお取り寄せしました。

小豆島では有名らしく、大きな杉樽が並ぶ天然もろみ蔵は見学も出来るとか。

木造平屋で床は土間、壁も土壁。
ここに百種と言われる酵母菌や乳酸菌が暮らしています。

長い年月を経て杉樽が美味しいもろみを育ててるんですね。

行く機会があれば是非見学に行ってみたい。
コクと深みを感じる鶴醤(つるびしお)、確かに美味。普段調味料に拘るのは全てにおいては出来ないけど、たまにはいいかもね。








その翌日、残り物スライド(笑)
長ひじき煮物、豚肉と野菜オイスター炒め、焼き厚揚げ、おかひじき胡麻、などなど。







いつかのランチ。

イカ墨がポーションになってる便利なアイテムを使ってイカ墨パスタ。お休みの日、午後も用事がない日に食べました(笑)

市販のバジルペーストと、ダイスカットトマトと一緒に。デザートは頂き物の葡萄のゼリー。







最後は…

ちょっと前に売り切れ続出だったトムヤムクンヌードル。別添えのソースを入れて食べますが、これがなかなか美味しいスープで。やみつきになる(笑)

諦めてたとこに普通に見つけた。
もう売り切れはないだろうね~うまくのせられた…
なくて見つからなくて、いざ見つかれば…買うよね~。

ってことで、一気に5個買ったっていうね( ̄▽ ̄;)


thread: 日々のできごと | janre: ライフ |  trackback: -- | comment: -- | edit

暦では秋! 






写真が溜まってるんだけど、なかなかポスト出来てない。

また一気に纏めていっちゃいます。

そして今日は立秋。どこがだい?と言いたい(笑)

まだまだなっつい!( ´~` )

暦での時季を少し変えた方が良いのではない?と思っちゃう。

*
*
*

まずは、ちょっと前の週末ブランチ。

ゴーヤトースト、チーズと合うんだよねー。じゃこと一緒に薄切りにした生のまま焼いてます。あとは、ポテトとマッシュルーム、トマト、バジルのせ。

フルーツ色々、手前のはピングレフルのヨーグルトがけ。

夫の珈琲がない。食後に一気に飲みたいんだって(笑)







別の日、平日の朝。

前日のスライド朝ごはん。
ほっけの混ぜちらし。塩揉み胡瓜、茗荷、紫蘇、生姜、胡麻、あさつき。

この前夜、夜な夜な赤紫蘇のシロップを作りました。初めて!

茎からの葉取り作業がめちゃくちゃ大変で…すんごい時間かかったの。
煮出してきび砂糖入れてレモン汁、出来上がりは早かったけど。

梅仕事とは違って、濾してから冷やしてすぐに使えるからイイ!
水より炭酸水で割るのが美味しいかな。







翌朝に早速~。夏バテ解消にグビッと一杯♪( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*








先週、久しぶりに夫がベーグル焼いてくれました。

随分と久しぶりかな…。

まぁ見た目は大雑把な感じですが、笑







大好きな組み合わせ、クリチとスモークドサーモンでベーグルサンド♪







色々な食べ方あるけど、コレが一番好きだなー。満足な朝ごパン!







そしてこちら、あんなに食べず嫌いだったフルーツサンドウィッチにハマり、今回は白桃入り作ってみた。

他に、キウイ、黄桃、見えてないけどバナナも入ってるよー。







10枚切りパン、生クリーム100%はきび砂糖で甘くして、フルーツはやや大きめにカット。

今迄はパンは8枚切り、クリームは生クリームと水切りヨーグルト合わせてました。サッパリして美味しいけどね。たまには生のみでもいいかも。

これまでフルーツが小さかったり、クリームが柔らかだったり、何かが納得いかなかった(笑)

挟んできっちりラップに包んだら、半日冷蔵庫でねかせました。
これで、カットの時クリームがブニューってならなかった!

カット断面をナイフで綺麗にして出来上がり♪

やっとやっと、満足なフルサンが出来た‼︎꒰*´∀`*꒱








はい、そして最後はまたまた前回と同じー。

仕事行く時に履いたとこ。え?こんな写真いらない?笑

見た目より履いた方が可愛い‼︎ かなり履きやすい‼︎ 既にヘビロテ~‼︎

やっぱりこーなると、色違い欲しいよね~♡


以上、今週のイロイロでしたー。


trackback: -- | comment: -- | edit