an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

久し振りの鎌倉 







日曜日に久し振りに鎌倉へ出掛けてきました。
先日パクチー三昧した友人Mちゃんと。

実は前日に私が自転車でコケて太もも強打…左腕に大きな擦り傷も作ってしまい

かがんだりするのに激痛が走るので、予定していた歩き回りの散策はやめて、鎌倉駅周辺をウロウロした半日でした。とほほ。






この日曜日は、日焼けが気になる程の晴天も晴天!
ランチを食べる前に通りかかったお漬物屋さんで、冷たい出汁に漬かった茄子と胡瓜を発見~

即決。

胡瓜めちゃうま~♡
冷え冷え、丸々一本!コレ、オススメですヽ(*^ω^*)ノ

Mちゃんが鎌倉野菜を買いたいと、
鎌倉駅東口を出てすぐの、鎌倉市農協連即売所にも。

旬の鎌倉野菜を農家さんから直接買うことが出来ます。

私はトマトとスナップエンドウ、ソラマメ買いました。写真撮ってないけど瑞々しい美味しいお野菜、日曜日夕飯と昨日夕飯で美味しくいただきました。







そしてランチも鎌倉野菜。
Mちゃんが予約を取ってくれた、なると屋+典座

メニュー見えるかなー。
特にお鉢の揚げたカブ、インゲン、トマトのもろみ和えが気に入りました。

新ニンジンの汁物も濃厚なお味、大満足に鎌倉野菜堪能。






鎌倉土産で有名な紅谷のくるみっこ。
ランチ終わって、帰りでもいいかなーと思いつつ、目の前通ったので先に買う事に。

なんと!
箱入りの物は全て売り切れで、バラで残り10個しかありませんでした。

ひゃ~ 先に来て良かったよー。
私とMちゃんで10個買い占め(笑)

仕事先に箱入り買うつもりだったのに…
お店の方が言ってたけどくるみっこの人気が凄くて毎日早い時間に売り切れちゃうらしい。
私達もギリギリセーフでゲット出来て良かったわ~。

そのあとKibiya Bakeryに寄ってマフィンやらハード系数種お買い物。






八幡宮近くからまた小町ウロウロ、
鎌倉駅まで戻って由比ヶ浜にある「茶処 こ寿々」まで歩いてわらび餅とところてん。

ここもMちゃんオススメ。
暑い中歩いてきて、冷たいわらび餅とさっぱりところてんは嬉しいお茶時間でした♪







そのあとは、こ寿々を出て直ぐの御成通りにある、うつわ祥見で土もの作家さんの個展へ。

私もMちゃんもうつわ病だから…(笑)

とっても素敵なギャラリーです。
この日は、常滑で作陶されている小山乃文彦さんの粉引の器が並んでました。

最近お抹茶飲むのでそれに合う器を…なんて思ったんだけど。

結局、湯飲みのようなフリーカップのような2点をお買い上げ。
Mちゃんは小ぶりの急須と湯飲みの3点。

昨晩から今朝まで、お米とぎ汁に浸して目どめをしました。
これで美味しい一杯飲みたいな。あ、お茶ね(笑)

鎌倉は行くといっつも同じなルートをぐるぐるしちゃう。
今ドラマロケ地でその駅周辺はきっと大大大混雑なハズだし…
あえてそこは外しても、もっと違うルートを楽しみたいかな。

って言っても、今回も2年振りくらいかな行ったの(笑)
次回はいつかしら〜。
スポンサーサイト



thread: お散歩・お出かけ | janre: ライフ |  trackback: -- | comment: -- | edit

今朝の朝ごパン♪ 






前のポストが長過ぎなので、もう一ポスト。

インスタグラムのフォロワーさんから、成城石井でエシレバターが売ってると聞いて早速買いに行った~

丸の内行って店舗入っても何も買わずに出てきてたけど、
石井なら直ぐ行けるし、実は買ってみたかった(笑)

小さいポーションだけどね。
下北沢シェ・リュイのクロワッサン温めて、バター少し塗ったら更に美味し~♪
同じくカヌレ、トーストしたライ麦パンを一枚だけ。

たっぷりミルクのラテ、ベーコンエッグ。

しっかり朝ご飯食べてスイッチ切り替え。

あ、私連休明けも関係なかった。笑
thread: 日々のできごと | janre: ライフ |  trackback: -- | comment: -- | edit

パクチーとスタバ 





我が家に全く関係ない連休が明けた~

4、5日だけお休みで、あとは仕事。

パクチー好き友人と4日に行った、世田谷経堂にあるパクチーハウス東京。
ここ一度行ってみたくてやっと念願叶いました。

昔はあの香りがどうにもダメで…よく好きになったもんだ(笑)

このお店、その名の通りまずパクチーしかないので、食べられるかな?程度の人は無理です。
私達、全く問題なく全てペロリと平らげましたとも(笑)

見た目インパクト強いパク天!写真上段真ん中。
オールパクチーのかき揚げでエビパクをオーダー、添えられたパク塩で頂きます。内容聞くの忘れたけど塩までパクチー系。このパク天は行った人全員からお勧めされた一品。

他には、
すっぱくスープ(フォー入り)-写真上段右端
春雨サラダ -中段左端
生春巻き-下段左端
ヤンパク-中段真ん中

全部美味しかったんだけど、中でも絶品だったヤンパク。パクチーの絨毯に(笑)、ジューシーなラム肉がのった物。これほんと美味しかった!

一度行けばもう当分行かなくてもいいって聞いてたんだけど、
私達、またすぐにでも行けるかも…
とにかく美味しかった~٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡

ここ、基本的に相席です。
四人がけテーブルに知らない2組が座る事多し。
女子率がもちろん高く、この日も女子グループの大テーブルに一組のカップルが…。ちょっと気の毒でした(笑)

ほぼ、予約なしでは入れないか待たされます。座席には名前が書かれたスタンドが置かれます。写っているのは友人Mちゃん。

パクチー好きなら話のタネに一度は行ってみる価値ありです♪


***

食後は我が家でお茶。友人お土産のマッターホーンのお菓子。写真右下。
バウムにリーフパイうまうま~(๑˃̶̀⌄˂̶́๑) ごちそうさま♡

***

パクチーハウス東京
東京都世田谷区経堂1-25-18
吉川水産ビル2F
0363100355

営業時間:18:00-23:00(LOは22:00)
ランチタイムは営業なし

小田急線経堂駅下車。
改札を出て右側にある農大通りを直進。


***






今回はスタバに振り回された(笑)
フレッシュバナナチョコレートクリームフラペチーノ
長っ!いつも長っ‼︎ 一度で言えない‼︎‼︎

で、これが期間限定の一日販売個数が決まってるとかで、
とにかく売り切れ続出。

午前中に行かないと、しかも早い時間に行かないと全く飲めない。

馬鹿ですが、、、
私3回違う店舗行って毎回売り切れで( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

やっと飲めたのは↑、5日に義姉と姪っ子が遊びに来た時に、我が家近くのスタバでGETしてきてくれたもの。
義姉達は一度我が家に来る時に渋滞に巻き込まれて散々な事があって、
今回は早めに家を出て…それが良かった(笑)
もはや他力本願…笑

期間限定、売り切れ、手に入らず…
分かってはいるけどくだらない事に気を揉んでミーハー心に火がついたフラペでした~。

しかし、うまうまだったわ~(๑˃̶̀⌄˂̶́๑)

もう買えないよ、スタバのために早起きしたくない笑

trackback: -- | comment: -- | edit

新緑5月 







昨日ひじきと近くの公園までお散歩。

木々はすっかり新緑が眩しい緑一色です。

今年初めて夏日?だったのか、少し汗ばむ気候だったけど風が気持ち良かった!






玉ボケを撮るにはもってこい笑







楓が一枚一枚、美しいです。






これからもっと濃くなるのかなー。






こちらも綺麗に咲いてました。






マクロレンズに取り替えて。






風にユラユラ、吹くたびに揺れるから何枚も撮ってしまった…笑






実はこんなに咲きそろってます。

毎年この公園で見ることが出来る景色。
また今年も、ありがとう♡






自転車のカゴ枠が邪魔だわ…byひじき







trackback: -- | comment: -- | edit

久しぶりに唐揚げ 







唐揚げを久しぶりにカリッと♪

夫のリクエストで、甘ダレで食べたいと言うので下味はあっさりとお醤油とお酒のみ。

レタスもキャベツもなくて胡瓜の千切り。まぁこれもなかなか合います。






甘ダレとはスイートチリソース。

そのまま食べてもうっすらと味はあるので、
そこへ甘いちょっぴり辛いチリソースがピッタリでした。

サクッカリッと美味しい♡((´艸`*))

家で唐揚げって面倒って言えば面倒。
大量に揚げるから最後の方嫌になる(笑)

昨晩はちょっと二人では足りないかな~くらいの量でした。
鶏モモカットも割と小さめだったので。

次回はニンニク効かせたお醤油ベースにしよう。






最近ハマってる完熟トマトとアボカド、新玉ねぎのサラダ。

冷蔵庫に余りがあればスモークサーモンも入れます。昨晩はあった(笑)

オリーブオイル、お醤油、蜂蜜、バルサミコビネガー、塩、黒胡椒をしっかり混ぜてドレッシングの出来上がり♪

もうこれ以外考えられない( ˭̵̵̵̵͈́◡ु͂˭̵̵̵͈̀ )ˉ̞̭♡

最後はトマトからのジュース(水分)がもったいなくて、ドレッシングがかかっている事を分かりつつゴクゴク飲んじゃう(笑)

とにかく美味しい♡






あとは、ほうれん草おかか、人参2種と蕪のピクルス。

ご馳走でした♪

thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit