an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

ひな祭りのちらし寿司 






3月になった途端冬に逆戻りで、
まだまだ寒い日が続いてますが雪はもう降らないかなー。

雨も嫌だけど雪よりはマシ。

ミモザのブーケを花屋さんで買ってきました。
黄色の可愛らしいフワフワなミモザに春を感じます。

マンション住まいだけど、ミモザの木育ててみたい…
無理だろうけど…笑。







さーて。
今日はひなまつり。

昨晩一日早くちらし寿司を作りました。
一昨年から、ちらし寿司のケーキを型を使って作ってましたけど、
今年は頑張れずそれっぽく盛っただけ。

雨の日曜日で買い物にも行かなかったし。
午後夫が知人のお見舞いに出掛ける事になったので、
帰りに海鮮物を買って来てもらう事にしました(笑)






本当は五目酢飯にしたかったけど、
冷蔵庫にあったのは蓮根と菜の花、生活クラブで頼んでおいた海老とでんぶだけ…

とりあえず、でんぶピンクと菜の花グリーン、そして普通の酢飯で三色作って下準備終了。

あとは海鮮を待つのみ~。

ほどなくして、お刺身パックぶら下げて帰宅した夫、
売り切らなくてはいけないパックには、200円割引のシールが貼ってありました(笑)
うん、いいよいいよ。

ほんとはイクラだけ欲しかったとはもう言えない…(^_^;)

奥田さんのリバーシブルに酢飯を盛って、
カットした海鮮を散らして、仕上げに卵の白身黄身をミモザ風にふんわりと。

結構な量があったけど、大半を夫が食べてくれました。良かったよかった♪

紅白の生麩で煮物も作りました。生麩大好きなんです~もちっと食感美味しい!

美味しいひな祭り🎎 ごちそうさまでした♪ヽ(*´∀`)ノ





スポンサーサイト



thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit