秘伝豆
2012/05/24 Thu. 08:25 | 和その他 |

山形秘伝豆。
先日吉祥寺に遊びに行った時、駅構内の通路でファーマーズマーケットにふらりと立ち寄りました。
長野や山形から美味しいものを沢山持って来ていました。
そこでひと際目立っていた秘伝豆を売るおじさん。
あれよあれよと売れていく秘伝豆の袋。
最初素通りして支払いの列に並んだんだけど、
後ろの年配の女性が「枝豆みたいでとっても美味しいわよ」と話していて、
わざわざ列を出て戻った(笑。
一晩水に漬けてから一回り大きくなった秘伝豆、
10~15分くらい好みの硬さに茹で上げます。
塩を少し振り掛けて。
お豆は身体にもいいし、この秘伝豆、いくらでも食べられてしまう!
ホント、枝豆みたいに何とも言えない美味しさ。ハマってしまいました。( ̄m ̄*)

■ 青大豆といえば秘伝豆
「香り、甘み、大きさ、張り、どれも素晴らしい」ことから名付けられたと言われる「秘伝豆」。
山形県では、青大豆=秘伝豆と言われるくらいポピュラーな品種です。
大粒で白目のへそが特徴で、味噌などに加工するとキレイな色に仕上がります。-サイトより-

先日、日曜日の一人ランチ。
冷凍してあった夫のベーグル、
2日前に作ったミートソースでじゃが芋、トマト、ハム、秘伝豆、パセリのチーズ焼き。
そのまま食べてもパクパクいけてしまえるお豆ですけど、
こうしてアレンジしても美味しかったです♪
ネットでも買えるみたいなので、なくなったらオーダーしてしまいそう~。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

昨日の夕飯。
やっと焼いたよ、ブリ塩麹。
しっかし、
じみぃ~なテーブルだね。

塩麹を初めて仕込んだ頃買ったレシピ本→

これに載っていたぶりのゆずこしょう風味照り焼き。
我が家はこれが定番になりました~。
ゆず胡椒少々、お酒、みりんを同量で仕上げます。
よく聞くのが、塩麹に漬けただけで「料亭の味になる」。ホント、そう(笑)。
ご飯が進みます、玄米もネ。
納豆
キムチ
ほうれん草おかか
水菜・レタス・キュウリ・パセリ・紫玉ねぎのグリーンサラダ

これ結構美味しい~。
ドレッシングは作ったりもしますが、たまには市販の物も買っちゃう。
丁度マーケットでドレの2割引きしてたから買ってみたのです。こういう時に冒険!
アタリだったからラッキー♪
じみぃ~でも、ぜーんぶ美味しかった~。ごちそうさま☆
キッチンクロス
2012/05/23 Wed. 10:43 | 食器・雑貨・インテリア・キッチン |
こんにちは~。
今日はまたスカッ!と晴れた良いお天気で

空気が乾いていて気持ちがいいですねー。
今日スカイツリーに行かれる方、良かったね!( ̄m ̄*)
***
我が家にあるキッチンクロス。
以前は使う事なんてなかったのだけど、
今は溜まるほど増えています。洗濯したら、どんどん上に重ねて保管。
振りかえると・・・
フレームに入れて飾ったりして、本来の使い方してない時も?(笑。
そのフレームにはいったままになってるクロスも数枚あります。
北欧風のカゴに入れてますが、これの保管場所が決まってません。
今どこにあるかと言うと、キッチンにあるエレクタスチールラックに置いてるだけ。
キッチンの写真ないので想像して下さい( ・_・)_

ふら~っと見たブログで、キッチンクロス一枚いちまいに
ちゃんとアイロンをかけている方を発見した時オノノイタ。
すごいっ。
私、洗いっぱよ?
だって、すぐにヨレヨレ~になるし、
だいたいテーブルクロスにだってアイロンかけたことない。
威張れる事じゃないけど、多分これからもかける事はないかな(笑。

フォグや、大好きなアルメダール、マリメッコも色々と揃いました。
全く北欧っぽくもない我が家ですけど、なんでか北欧物って可愛いっくて買っちゃうんだよな、どうしても。
一番上のクロスはノーブランドでどこ製かも分かりませんが結構気に入ってる一枚。ガーゼ素材のような、
とても柔らかいものです。

何枚あっても使い道は色々とあるのでデザインが気に入ればまだ買ってしまいそうだ。。。
テーブルクロスの変わりだったり、何か写真撮りする時にも使ってます。
こういう小物類、知らずに溜まっていくよね。気をつけよっ。
---
昨晩の夕飯。
あれ?お魚の予定だったはず・・
しかも夕方6時までに食べ終わる予定も吹っ飛んでます。
昨日は9時過ぎてたかな。
塩麹に漬けた鶏モモ肉がめちゃ美味しい!

塩麹料理で鶏は定番って感じですが、私初めてやってみました。
美味しいのは分かっていたけど絶賛するほどだ!(笑。
焦がさないように気をつけて焼いてみた。
実はこれは夫のお弁当用に漬けていた物の残りで一人分。
夫はお昼に食べているから、これは私だけ。
ブリ塩麹を焼く予定が、白菜を使い切ってしまうためにピーマン、人参、ハムを合わせて餡かけ作りました。
夫はこれにハマってくれた( ̄m ̄*)安上がりで何よりだ。
今晩こそ、ブリ(笑。漬け込み2日目だからまぁいいか。
スカイツリーがオープン
2012/05/22 Tue. 11:20 | 和その他 |
皆さまこんにちはー。
今日は寒くて、Tシャツの下にもう一枚Tシャツを着てしまった。
昨日の金環日食に続いて、今日はスカイツリーオープンで凄い盛りあがり。
生憎のお天気、回廊からの景色は少々残念ですけど、ソラマチが結構盛り上がってて、
そちらで楽しめそうですね~。
ワタシ、高所恐怖症なもんでね。。。( ̄Д ̄;)
加えて閉所恐怖症もあって、まず上にあがれない(苦笑)
箱もの乗り物にギューギューに人が詰まった状態が苦しいのだー。
でも。
いつかは行ってみたいな。
もう2年も前の事、こんなだったのが、→

ホント凄い!
私が上るのはいつだろうな~。
□*
いつかのお魚夕飯。
皆さん、鯵の干物とほっけ、どちらがお好きですか?
私、脂がのって最高に美味しい鯵が大好き。
お魚の夕飯て凄く少ない我が家は、
お刺身か干物を焼く、とかかな。。。たまに煮つけ。

この日で白米月間?が終了~。
夫希望の玄米が控えてます。(* ̄人 ̄*)

副菜は、茄子のゴマ味噌炒め、ちょっと甘めで仕上げにたっぷりのすりゴマがポイント。
ほうれん草おかか。
春雨マヨサラダ。
白米、根菜のお味噌汁。
そして、翌日がほっけ。
2日続けてお魚は珍しいのです。(゜∀゜)

玄米月間始まる。笑。

ほっけも美味しいのだけど、少し味が大味なのか?
ほっけと言うとどうしても居酒屋を思うのだけど、古い??(笑。

この日の副菜は、ごぼう揚げの甘辛。これ、ほっっんと好き!
片栗粉をまぶしたごぼうを揚げ、醤油、砂糖、お酒同量で煮詰めたタレをかけるだけ~。
いつまででも食べていたほど美味しいのです。( ̄m ̄*)
前日の春雨サラダも根菜お味噌汁も残ってるからね。。。

お野菜食べたいと夫リクエストで、グリーンサラダ。
レタス、ほうれん草、プチトマト、スナップえんどう。
美味しく頂きました♪
ごちそーさま☆
今晩もお魚予定。塩麹漬けのブリが出待ち。(* ̄ー ̄*)
ウォーキング
2012/05/21 Mon. 20:05 | iphone / Regza |

今日も気持ちよいウォーキングしてきました。
まだまだ暑い夏は先なので、心地よく汗をかける今が一番いい季節。

緑が綺麗よー!

ほとんど人がいない平日。
前回は、スロージョギングしてる人と距離感保って頑張ってみた。
途中、その間に一人入ってきた(笑)
3人が同じ距離感。私は一番うしろ。
1人がジョギング、
2人がウォーキング。
皆で頑張ってる気がする。

この空に、金環日食が見えたのは今朝のコト。
ワタシ、メガネ買わなかった~。
で、テレビで観た。自分でも思うわー、ワタシって夢がないなって(笑)
次回は18年後の北海道。
今日のような各地で観測出来るのは、300年後。
やっぱり、メガネ買えば良かったかな~。

今日は、スマフォに入れた音楽がお供でした。
1時間半しっかり歩いて終了。
ちょっと休んでから帰ってきました。
明日は雨だから、また明後日ガンバロウ。
□

今日から一人ご飯。
夕方6時までに夕飯を終えたいというだけのことなんだけど。
牛肉、ナス、ズッキーニ、スナップえんどう、人参のチンジャオロース風マスタードソース
マグロの漬け
水菜、レタス、ブロッコリー、プチトマトのサラダ
玄米
コンソメクリームスープ
ご馳走。
今、夫から帰るこーる。
さ、またご飯つくらなきゃ(´・ω・`)
ミートソース作りました。
2012/05/18 Fri. 13:31 | 麺・パスタ |

皆さまこんにちは~。
さっきまで凄い雨降ってました。空もグレー一色、そして雷ゴロゴロ。
我が家のちっちゃい怪獣が自分のベッドから出られず、
入ったまま「キャンッ!」と何回も吠えて。コワかったよね><
昨晩深夜の雷にも即座に反応してたひじき。飼い主2人はそのひじきの吠え声で目が覚める(笑。
稲光

きっとどこかに落ちてる・・・(((゚Д゚)))
*
さて、今日のランチのペンネミートソース。
昨晩作ったソースがたんまりあるので楽ちんでした。
昨日は夫が出先より直帰。
久しぶりに早いのでパスタが食べたいとのことでー。
ミートソースとナポリタンとアサリトマトソースのチョイスをあげました(*´∇`)
どれも簡単、夕方まで友人と会っていたので
直帰の夫と余り変わらない帰宅になりそうだったから保険としてね(笑。
で、ミートソースにリクエスト♪

まずは今日のランチから。
茹であがったペンネをフライパンで炒めソースを和えました。
5センチくらい残ってたズッキーニをサイコロカットして一緒に炒めてます。

ペンネは中にソースが入ってこれがまたいい♪

簡単時短でミートソース。
レシピはいつものこちら→

ここからは昨晩のテーブル。写真暗いですね・・。

なんかやっつけ仕事のように振ったフレッシュパセリがヒドイわ(苦笑)。

ソースもチーズもかけ過ぎじゃないのぉー?でもタップリが美味しいからねヾ(*`∀´*)ノ

リーフ型のオリーブオイル用プレートは、2月に行ったTWFで買ってきた物です。
どこの物でも良かったので見つけた時に即決でした。
通りがかったブースで、沢山のデザインから私好みのこちらをチョイスしました。
昨晩は、ポルチーニ&ハーブソルトと黒胡椒ガリガリとオリーブオイル。
バゲットをお供に☆

チンしたポテトに塩胡椒とオリーブオイル、チーズを振りかけオーブン焼き。
カリカリチーズが美味しかった♪

こちらは不評だった(´ΘェΘ`)ホタテとルビーグレープフルーツ、パプリカのカルパッチョもどき。
「別々に食べたい」と一言だけ夫。チーン。
これは私もそう思う(爆)
たまに失敗もあるのよ~。こうして勉強していく・・・( *_ _)
*
すっかり雨も上がって空気がヒンヤリ。
ひじき連れてウォーキングにでも行ってこようかな♪