an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

スポンサーサイト 

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
trackback: -- | comment: -- | edit

ウマウマ新玉葱ドレッシング♪  

086-20110428-photo2.jpg

新玉葱ドレッシング作りました。
友人からもらったとっても美味しい淡路島たまねぎドレッシングが終わってしまい、ならば作っちゃえ~と。
同じ様には出来ませんが、なかなか美味しく出来ました。
新玉葱は頑張って摩り下ろす!フープロよりもこちらのほうがまろやかな?感じがします。
最後に少しだけ残った玉葱は微塵切りにして入れちゃいます。

094-20110428-photo1.jpg

何にかけたと言えば・・
先日↓ベーグルで食べたベーコンと同じお肉屋さんの手作りハムにキュウリ+新玉葱スライスにかけるため~。
こんな普通のサラダが少し美味しく感じます♪

123-20110428-photo1.jpg

こちらはホタルイカとスナップエンドウ+新玉葱の炒め物。仕上げにバター少々とお醤油で香りを出します。
美味~♪♪
玄米に合います(*^^

昨晩はこれ以外に、子持ちシシャモと昼間の熱さから冷奴。余りにも地味だったので写真撮りなし~。
でも粗食な感じで美味しい夕飯でした。
仕事が忙しい夫なので、帰宅時間も遅めです。余りボリュームがあると必ず残ってしまうので余り作りません・・・。
というか、帰るメールに「もう遅いからご飯少な目で宜しく」と必ず付け加えられてます。男性って、モリモリ食べる人ってカッコイイけど、うちの夫、ほんとほど遠い・・(ーー;


そんな事より・・
最近この「一寸法師とまと」がお気に入り。

064-20110421-photo1.jpg

この、とまとに顔がちょこんと乗って、ほっそい手足の一寸法師?笑えます~。
見つけた時、二度見したよ(笑)
最近スーパーマーケットではなくて、近所の八百屋さんでお野菜買う事が多いのです。このとまとももちろんそこで。
お店のおじさんが鼻歌とか歌ってるお店。昨日ももちろん大きい声で歌ってました^^
こういう元気のいい楽しい八百屋さんて、昔よくありましたよね。

033-20110428-photo1.jpg

そのとまと、湯剥きして昨日のドレッシングにつけました。
少し温かさの残ったままドレッシングにつけます。

050-20110428-photo1.jpg

上からもかけて15分くらい冷やしてから頂きます。
美味しい~(*^^*)
ツルンと喉越しもよくて、一気になくなります~。
夕飯までとっておけないな・・また作らなきゃです。

スポンサーサイト



thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit

ティータオルでちょこっと模様替え♪ 

025-20110427-photo1.jpg

ぴしぃ~っと、アイロンかけて。

030-20110427-photo1.jpg

こちらも同じく・・。


041-20110427-photo1.jpg

フレームは写真フレームです。
ティータオルより小さいですが、むぎゅっと裏からおさえて。
グラスにお花でも挿そうかと思ったのだけど白樺入れてみたらこれでもOKかと。。
以前お買い物したスコープさんから同封されたkiviのポストカード。こんな事に使えるなんて(笑)
マリボウルには先日頂いた美味しいゼリー(*^^

017-20110427-photo1.jpg

テレビ台の上にポスターフレームに入れたカイク。(余り綺麗に入れられてないけど・・)
白樺がピッタリ合ったのはこちら。以前WSで作ったものをばらして、
欲しいアイテムだけ残しておきました。
ウッドのケーキスタンドにキャンドルとただ乗せてるだけです・・・。

011-20110427-photo2.jpg

お得意、シュライヒのバンビちゃん。当分はここで宜しくね♪


thread: インテリア・雑貨 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit

ボリューミーなベーグルサンド 

021-20110425-photo1.jpg

見た目でうぅっ!となりそうなボリュームですが・・。
お肉屋さんで買った少しだけ厚めなベーコンをカリカリに焼いて、焼き上がりが失敗な卵焼きにルッコラを合わせてベーグルサンド作りました。
軽くトーストしたベーグルには、マヨと粒マスタード塗ってます。
更にマヨをぴゅぅ~っと。

024-20110425-photo1.jpg

食べる時はちゃんと閉じてね。
でも、このままガブッ!とは出来なかったので・・・

038-20110425-photo1.jpg

半分にカット~。
ベーグルはマルイチベーグル
日本では軽めのベーグルが多い中、こちらのはかなりモチっとしたハードタイプ。
噛み応え+食べ応えたっぷり。凄く小麦粉が詰まってる感じ?
たまにしかベーグルを買わないので、食べるならここのがいいかな。

045-20110425-photo1.jpg

今回買ってきたのは、プレーンやシナモンレーズンの王道を含め6種。
今朝食べたのはセサミベーグルでした。少し遅めのブランチだったので、もう夕食まで持ちそうです。ベーグルってお腹にずっしりきますので。。

ご馳走様でした~☆☆☆


thread: 美味しかった♪ | janre: グルメ |  trackback: -- | comment: -- | edit

筍が旬ですよ~。 

197-20110421-photo1.jpg

筍が旬ですね。昨日丸々育った筍買ってきて茹でました。
毎年の事ながら、筍ご飯が王道でしょうか(^m^)大好きで~す。

買い物から戻ってすぐに茹で始めたんですけど、夫の帰宅までにご飯が炊き上がらないと判明。
途中まで作っておきながら昨日は全く違うご飯となりました。
夫の「帰るメール」の返信にはしっかり「今日は筍ご飯じゃ^^」と送ったのに(苦笑)。

で、今日のお昼に出来上がった筍ご飯。
写真が自然光で撮れるのでこっちの方が良かったかも~。

20110420-photo1-1.jpg

唐辛子入りの米ぬかで約1時間ほど茹でました。
その後そのまましっかり冷めるまで鍋ごと放置、こうする事で「えぐみ」は取れます。
一口大に切ったいちょう切り筍、油抜きした油揚げ、千切り人参はお醤油ベースの出汁で10分ぐらい煮ています。

そしてそれもしっかり冷まし、その後その出汁で炊飯、具は混ぜずにお米の上にのせてそのまま炊きます。
なんですが・・・、レシピでは、お釜に全てセットしたのち、更に一時間放置です。
もぉ~~ほんとに時間かかりますね(ーー; 

夕方の時間帯で茹でるのから全て出来るハズもなく。

いつもは玄米食べてる我が家ですが、筍ご飯の時はやっぱり白米でしょ。
初めて「つや姫」って買ってみました。開発期間10年、昨年出来上がったばかりの山形の新品種らしいですよ。
今回は色つきで混ぜご飯ですけど、白米ってやっぱり美味しなぁー。毎日硬い玄米食べてるからしみじみ(^^;

122-20110421.jpg

昨晩作るはずだった、人参とほうれん草の白和え。
これも時間が間に合わず今日に回りました(苦笑)
ゴマの風味たっぷりで美味しい(*^^)

20110420-photo2-1.jpg

人参はフライパンで少量のお水と一緒に蒸し煮。軟らかくなったらフォークの背でザックリ潰す。

きび砂糖、麦味噌、練りゴマ、すりゴマをよく混ぜ、水けをしっかり取った木綿豆腐を一丁ちぎって入れてなめらかになるまでよく混ぜる。
少し硬めに茹でたほうれん草もしっかり水けを切り等分に切る。
あら熱が取れた潰した人参と一緒に全て混ぜ合わせたら出来上がり。

220-20110421-photo1.jpg

今日のお昼。
なんか夫に申し訳ないけど、お先に出来立てを頂きます~(^m^)
(炊き上がると保温はしないので、夕飯は蒸籠でもう一度温かくして食べます)

182-20110421-photo1.jpg

こちらは昨日の残り。
でも、筍ご飯に合うと思って作ったキュウリとタコの酢の物。
まだ少しだけ残っているので、夕飯にちょこっとだけ頂きます。

明日もしっかり筍ご飯です。
沢山作るから必然的に・・・。
でも美味しいからOK~。

皆さんは筍お食べになりましたか~?

thread: 料理 | janre: 結婚・家庭生活 |  trackback: -- | comment: -- | edit

足フェチ 

053-20110419-photo1.jpg

私、ひじきの足が大好き。
このね、綺麗にまぁ~るく切りそろえられたここ、キュン♪としちゃう(笑)
ぷにゅって、ニクキュウが見えるとこもたまんない~。

006-20110419-photo1.jpg

今日、2ヶ月振りにトリミングに行って来ました。
かなり伸び放題の状態だったので、久しぶりにさっぱりしたかな?
普段は1ヶ月に一回のペースですが、地震でバタバタと行きそびれてしまって。
フサフサ過ぎるひじきもキライじゃないけどね(親バカ)。

045-20110419-photo1.jpg

意外と長いでしょ、私の前足(by.ひじき)

050-20110419-photo1.jpg

お得意のポーズ。

019-20110419-photo1.jpg

ほんと好き、この丸っこさ(笑)

癒されるわぁ~。ありがと、ひじき。

thread: ■MIX犬■ | janre: ペット |  trackback: -- | comment: -- | edit

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。