ヒミツは深蒸し茶にあり!!
2011/02/07 Mon. 13:06 | 日々つれづれ |

お正月があけてからすぐに、NHKのためしてガッテン!で放送された「お茶!超健康パワーの裏ワザ」を観ました。今朝、録画してあったのを再視聴~一度観たのにまた楽しめた(笑)
紹介されたのは、静岡県掛川市。
この地域は、「癌による死亡率が日本一低くて、高齢者の医療費も全国平均と比べて20%以上も低い」そうなんですね。
番組ではその秘密が掛川の特産品の「深蒸し茶」にあるという内容でした。
その掛川のお茶がどうして良いのかは下↓で書きますね~。
(お茶には癌予防効果もあると期待されていて、現在調査研究が進められているらしいです)

で、写真の「すり鉢茶」とは何ぞよ?
掛川の深蒸し茶でなくとも、一般に売られている緑茶でも裏ワザを使えば、同等以上の健康成分があると番組で紹介されました。
それがこの「すり鉢茶」!
うっそ~~@@;な驚き。
だっていつもこういう健康関連の放送があった翌日は、皆さんこぞって「その商品」を買い捲り、一時売り切れ状態が続くのが現状で・・。
番組途中までは、また明日から掛川の深蒸し茶が売れまくり、手に入らないな~と思ってました(苦笑)
なのでこんな嬉しい裏ワザを試さずにはいられない!
*番組でも裏ワザが紹介されています。詳しくはこちら→(click♪)
一応簡単に説明。
すり鉢にお茶の葉を2g弱を入れて、
熱湯を小さじ1杯ほど足し、
すりこ木で1分ほどする。
ペースト状になったお茶の葉に、
熱湯を200ml程加えて1分置き茶漉しでこす。
簡単でっす♪(^^v
番組ではこれを一日3杯、600ml程度飲むと良いと紹介されてました。
そうそう、行き来のあるブロガーさんの所でもこの「すり鉢茶」を先日読ませてもらいました^^
aoao・akiさんが紹介なさってます!

美味しいぃ~~(*^^*)濃くて風味があって、もうこれ以外では飲めないって感じ。
自分で淹れた緑茶がこんなに美味しいと思えたのは初めてです。大袈裟でなくて。
私、緑茶淹れるのが物凄く苦手で、夫は私の淹れた緑茶は飲みたくないと言います。
いやー・・自分でも飲みたくないよっ、不味し(爆)
お湯の温度とか葉の量とか、毎回ちゃんとするのに何故だかマズ~イ(ーー;

放送終了後からすぐに飲み始めましたが、このすり鉢茶にして何が嬉しいかって・・
とにかく「美味しいお茶」が飲める事と、冷凍庫保存の溜まりにたまった頂き物の緑茶がどんどんなくなる事!
あ・・番組の趣旨とは全く違うのですが(^^;これ結構嬉しいのです。
緑茶のストック分が全てなくなったら、本物の「深蒸し茶」に移行~。
あんなに私の淹れる緑茶は飲みたくないと言っていた夫も、「むちゃくちゃ美味しい」と絶賛です。
「誰にでも淹れられるわよ・・そう、あなたにも」と淹れ方教えてあげましたけど(笑)
掛川の深蒸し茶がどうして良いか。
お茶の栽培には、陽が余りさしこまなかったり、霧が深い山間地が適していると言われいます。
日差しをタップリ浴びて育つお茶の葉にはテアニンと言う旨味成分が含まれていて、そこに日光があたると渋み成分のカテキンが増えて、いわゆる渋~いお茶になってしまいます。
掛川のお茶畑もその日差しをタップリ浴びたお茶の葉なので、前述通りかなり渋いお茶が出来上がります。
なんとか美味しく飲めるお茶にするにはどうしたら良いか・・あみだされた方法が、お茶の蒸し時間を倍にする「深蒸し茶」だったそうです。
通常よりも長く蒸される事で細胞壁が壊れ、中から栄養成分が出やすくなり、その細胞のかけらこそが、渋み成分のカテキンを吸着するために渋みを感じにくくしてくれるのだそうですよ。
それから腸内環境を改善するにも効果大だとか。毎日朝ヤクルトも飲んでるし、加えてお茶で私の腸は無敵じゃ~はっはっはっ!(^m^)
悪玉コレステロール値が減少するのは事実で、なんと病院で処方される薬並みの効果ですって!NHKですから・・嘘は言わない??(笑)うちの夫、ちょっとばかり値が高いので・・これは続けなければなりませぬ~。
↓写真のうっすらと底に残る「沈殿物」、これも一切合飲み干す事!これが大事♪
そして毎日飲み続けなければ意味がない、と断言していました。
ストックのお茶もなくなり(笑)、健康パワーの源の美味しいお茶ならずっと飲めるかな(^^v

茶殻には成分自体は残ってないので料理の味を邪魔しないそうですよ。
炊き込み御飯、トマトサラダ、ホットケーキ、焼きそば、ひじきの煮物、おから、ポテトサラダ、キムチ、きんぴらゴボウまで(番組から)
茶殻をお料理にただ混ぜるだけ!一杯だけ飲んですぐに捨ててしまう茶殻ですが、確かに何かに利用出来るかな?とは思ってました。
消臭剤とか、不織布パックに入れてお風呂とか~。
私はまだ何も試してないのだけど、機会があったら何かやってみようかと思ってます^^
スポンサーサイト
| h o m e |