an artful life.

日々のつれづれ。どんな日も、とくべつな日に。

Tomato soup そして器 

004-tomatosoup.jpg


バーミックス生活楽しんでます。
昨日作ったトマトスープ。今日のランチに残った分をカフェ風に(?)。

しかし、バーミックス本当に手軽で助かりますね。今に語る事でもない?言いたいだけ~。はぁ~~便利♪

tomatosoup-1.jpg


湯剥きしたトマトと一緒に煮込んだジャガイモが美味しく、タイムも入れて良い香り。

レシピでは鶏のスープストック使用だけど、作る時間がなかったのでそれはコンソメに置き換えても問題なく。
仕上げに生クリームを入れて濃厚スープの出来上がり。本来冷製スープですが、昨日は温かいままで、今日のランチに冷た~くして頂きました。

トマトのリコピンをタップリ摂って健康になりたいなー。

025-lunchplate.jpg


メインも昨日の残り物、豚角煮チャーハン。カレーかぼちゃだって見事に昨晩と同じ~。
ランチは残り物の片付けも兼ねます・・。

そして、今日は器の紹介も兼ねて。プレートの上にのっている器は先日築地で購入した物。

プレートのお皿は欲しかった作家さんの物です。
現在ブログをお休み中のこちら→click♪で以前拝見してから、いつかゲットしたいと思ってた奥田章さんの作品なんです。
文中で紹介されていたサイトを時々チェックしていて、今回新しく入荷したこのリバーシブル角盛り皿幅広を購入しました。

025-arita-okuda.jpg


また別の日はデザートのみをのせてみました~

048-okuda.jpg


リバーシブルで、こんな風に全く違う表情。

色々なスタイルで楽しめそうです。嬉しっ^^

それにしても・・・

食器を収納しているチャイナキャビネットもパンパン、キッチン棚の中身もパンパン、入らなくてもどんどん欲しい食器たち・・。
そろそろ全部出して綺麗に整理をしないと収拾がつきませーん。
スポンサーサイト



thread: 料理 | janre: 趣味・実用 |  trackback: -- | comment: -- | edit